見出し画像

本と音楽とねこと

窒息するオフィス

ジル・A・フレイザー(森岡孝二監訳),2003,窒息するオフィス──仕事に強迫されるアメリカ人,岩波書店.(10.5.2020) 

 レイオフ(実質的解雇)を怖れながら、長時間労働を強いられるアメリカ合衆国のホワイトカラー。
 正社員を減らせば株価が騰がるため、高収益のなかでも企業はレイオフを繰り返す。残った者はすさまじい量の労働を強いられる。どうしても足りない労働力は、非正規の若者でまかなわれる。
 大沢真理『生活保障のガバナンス』(2013)がデータで明らかにしたように、日本は、解雇が厳しいように思われているが、実はそうではない。退職勧奨、役割のはく奪等のいやがらせで辞める人たちは、数多い。およそ10年おくれで、合衆国のあとおいをしているのが日本だ。
 アメリカ合衆国、イギリス、日本は、さながら、新自由主義の草刈り場であるが、それが、すでに、1980年代の合衆国で進行していたことを、本書は教えてくれる。

90年代に空前の好景気にわいていたアメリカ経済の足下で、いったい何が進行していたのか。膨大な時間を仕事に費やし、家族と過ごせる時間はごくわずか、精神的やすらぎからは程遠く、仕事と生活の不安は高まるばかり、職場で生き残るだけで精一杯の日々―。その姿は明日の私たち自身の姿なのか。グローバリゼーションと株価至上主義の向かう先の働き方は、こんなにきついものなのか?対抗する手段はないのか。全米で大きな話題を呼んだ「ホワイトカラー搾取工場」からの生々しい衝撃のレポート。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事