
女の一生
伊藤比呂美,2014,女の一生,岩波書店.(11.30.24) 「月経とは?」「摂食障害について教えてください」「セックスが苦痛です」「むなしくてたまりません」「子どもがひきこも...

【既読本】アンダークラス【再録】
橋本健二,2018,アンダークラス──新たな下層階級の出現,筑摩書房.(7.31.2020) 『日本の階級...

【既読本】ブラックバイト、ブラック奨学金【再録】
「ブラックバイト」。学生が、労働法を知らないことをいいことに、サービス残業、むちゃなシフトを強いて、「やめたい」と言うと、「賠償金を支払え」と恐喝する。そこまでいかなくとも、「こ...

【既読本】女性労働と企業社会【再録】
熊沢誠,2000,女性労働と企業社会,岩波書店.(7.20.2020) 「女性労働」の典型ともいえる職業的キャリアを築いきた女性たちのライフヒストリー、被差別女性労働者を原告とする...

【既読本】生活保護から考える【再録】
稲葉剛,2013,生活保護から考える,岩波書店.(7.17.2020) この一冊で、わが国における最低生...

デンジャラス
桐野夏生,2017,デンジャラス,中央公論新社.(12.1.24) 三番目の妻・松子とその妹・重子を傍に置きながら、重子の義理の息子の嫁・千萬子を寵愛した谷崎潤一郎。女たちの嫉妬...

書籍処分
書架のスペースを空けるために既読本を処分。 今後もばんばん読んでは捨てていかないと...

社会政策の社会学
武川正吾,2009,社会政策の社会学──ネオリベラリズムの彼方へ,ミネルヴァ書房.(12.2.24) 新しい社会政策の概念に基づきながら、社会政策の理論・応用・実証について、社会...

解縛──母の苦しみ、女の痛み
小島慶子,2017,解縛──母の苦しみ、女の痛み,新潮社(Kindle版).(12.3.24) 母親の憑依、屈...

誇大自己症候群
岡田尊司,2005,誇大自己症候群,筑摩書房.(12.4.24) 「普通の子」が、些細なことから突発的...