畑と山と自転車と

最近は山歩きも旅もできないし・・・

近頃・・・・。

2007-02-02 22:17:14 | 日記
このところ、転載記事が多くなっている・・・・・。


動物関係と飲酒関係だと思う(興味のある事だから)・・・・。


動物関係は今の仕事と関係があるからかもしれないが、人間の身勝手から出た問題だと思う。
飲酒関係(私も酒飲みだが)は、情けない気持ちにさせてくれる・・・・・。


以前の記事で書いた事があると思うが、飲酒運転の常習者(結構多い)には
 運転免許を発行しない事は出来ないのだろうか・・・・。


初犯(酒気帯くらい)ならば・・・、まだ・・・・とは言いたくないが・・・・仕方がないかもしれないが・・・。
飲酒・酒気帯びの再犯者には、永久欠格には出来ないものだろうか・・・・。


今の仕事先では過去に4回取り消しになったが、また運転免許を取ろうとしている人間が居る。
再販率が高い《犯罪》だと思うが、処罰が軽すぎると思う。
 1・2年経過すると・・・・、また運転免許を取得することが出来る・・・・。


飲酒運転・複数回の酒気帯び運転をした人間は・・・、再犯率が高いと思う・・・・。
 過剰な認識だろうか・・・・・。
事故にならなくても、飲酒運転・酒気帯び運転でも2回目で永久欠格にした方が良いと思う。
検挙されても・・・・、運が悪いと思うものが多いから・・・・・。


すみません・・・・・・、考えがまとまりません・・・・・・。
頭の中を整理できたら・・・・・、難しいけど・・・・・。
また投稿します・・・・・・。


皆さんの「飲酒運転」「酒気帯び運転」に対する・・・・、意見も知りたいし・・・・・。



ブログの力、貸して下さい!!協力お願いします!!

2007-02-02 21:52:24 | 転載記事


皆さん、転載お願いします!!飲酒について考えませんか?






叫ぶ母、わが子捜し4度海中へ 福岡3児死亡事故




 両親は必死に救出しようとした…。福岡市東区の「海の中道大橋」で、25日夜発生した幼児3人が死亡した家族5人車転落事故。4回海に潜り、沈んでいくRV内から何とか2人の子どもを救い出した母。立ち泳ぎで子どもを抱きかかえ救助を待った父。しかし、陸に上がったわが子の体は冷たかった。海中から見つかったもう1人の子どもも、助けてあげることはできなかった。愛(いと)しい3人を一度に失った両親は、ただ泣き崩れた。


 「ヘッドライトがまぶしいと思い、ルームミラーを見ると猛スピードで車が接近して来た。直後にものすごい衝撃と体に痛みを感じた」。大上哲央さん(33)は救助された後、事故の様子を親族らにこう話した。


 哲央さんは追突直後の記憶が、そこでいったん途切れている。気が付いたときは海面に浮いていた。どうやって車外に逃れたのか覚えていない。


 視界の中には頭部分を海中に突っ込んだかたちで転落したRV。後部荷台の窓ガラスは追突の衝撃からか大破していた。「子どもが! 子どもが! 」。大声で叫んでいた哲央さんの妻かおりさん(29)はそこから車内に潜り込んだ。


 哲央さんが運転、かおりさんが助手席。3人の子どもは後部座席に乗っていた。1回目。かおりさんは長女紗彬ちゃん(1つ)を車内から引き出し、哲央さんに引き渡す。2回目。二男倫彬ちゃん(3つ)も引き渡せた。3回目。残る長男紘彬ちゃん(4つ)を引き出そうとするがうまくいかない。車が沈み始める。いかないで…。すがりつくように4回目に挑んだ。だが、海中に沈んでいった。


 レスキュー隊員が投げ入れた浮輪にしがみついた大上さん夫妻。叫び声が夜の海に響いた。「もう1人中にいる! 助けて! 助けて! 」。2人の子どもを抱えたまま、通り掛かった漁船に救助された哲央さんとかおりさん。紘彬ちゃんも26日午前2時前に海中から引き上げられ、子ども3人は福岡市内の2つの病院に搬送された。しかし、だめだった。「ひろー」「ともー」-。治療室のカーテン越しに、わが子の名を呼ぶ哲央さんの叫び声が響いた。


=2006/08/26付 西日本新聞夕刊=
(西日本新聞) - 8月26日17時0分更新





福岡市の職員が飲酒運転で逮捕された。副市長が陳謝「ご家族に心よりお詫びもうしあげます」って




心より。。。それ以外に言い方はないのかもしれない。。。




でも、こんなのひどすぎるよ。。。




小さな体を必死で掴んだお母さんの気持ち。。。わが子、孫が冷たくなって横たわっている姿を




どんな気持ちで見たのか。。。その原因が飲酒で。。。




市の職員と言っても普通の人なのはわかる。でも、だからこそ、私達、同じ立場の人間だからこそ




やっちゃいけないでしょ?




常識でしょ?




本当に悲しくて、情けなくて、吐き気がとまらなかったです。




小さな命、もう戻ってきません。。。。




ご家族にはどんな言葉も足りないでしょう。時間は二度と戻らないから。。。




もし、自分がその立場だったら。。。?




私達に出来る事は。。。。?




どうか、お願いします。同じような悲惨な事故を防ぐために。。。




私達、一人一人が出来る事、一緒に考えてくれませんか!?




この記事を転載して、一人でも意識を持ってくれたら。。。




ご協力お願いしますm(_ _)m




私達に出来る事、きっとあると思うんです!!




二度とこんな事故を起こさないために。。。協力してください。



小説と映画・・・・。

2007-02-02 06:19:01 | 日記
原作小説と映画・・・、原作を先に読んでしまうと・・・・・。


最近では・・・「日本沈没」、小松左京の原作はすでに30年ほど前から数回は読んでいる。
映画と原作の一致点は・・・・、潜水艦の名前・登場人物の名前くらいであろうか・・・・。


原作のイメージが強すぎるのか、期待したほどではないな・・・・・。


逆に映画を先に見てから、原作小説を読んだ場合は・・・・・。
もう大分昔になるが「渚にて」、確か・・・グレゴリーペックだったと思う・・・・。
やはり30年位前に・・・深夜のテレビ映画で見てから、原作を注文して読んだ。
原作の方が良いのだが、よく映像にしているな・・・・とか思える。


やはり大昔の話で、中学の頃「風と共に去りぬ」を数回映画館に見に行った。
これは映画も好きなのだが、小説のほうがもっと気に入っている。


映画だと・・・・どうしても省略する所があって・・・、原作に忠実にすると上映時間が・・・・。
これは原作が時代背景などを、細かく描写しているためだが・・・・。


出来る事なら映画を先に見てから、原作を読んだほうが色々と発見があると思う。
映画では省略されている所が、小説では書き込んである場合が多いから・・・・。
ただ・・・・「日本沈没」みたいに内容がかなり変わっている映画は・・・・、もう見たくない・・・・。


DVD(コレクターズ・エディション)を予約して購入したが、また無駄遣いをしたようだ・・・・。



大阪の犬達・そして人間の伝染病は、、、

2007-02-02 05:33:59 | 転載記事
大阪府庁HPに先日開催されました第1回大阪府ブルセラ病感染犬等救援本部会議の議事録がアップされました。




処分するかどうか、治療するかどうか、、、
今更、なにをいっているのか。


2週間後の話し合いって、命をばかにしていませんか?


抗生剤の投薬も、2週間?
工工エエエエェェェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェェエエエエ工工
6週間の投与は必要でしょう。
誰が投薬に行くんだとか、、、
会議しているあんなたらが行けばいいでしょう、、、
現場は人任せ?
センターの職員に行かせればいいの?



静岡のブルセラについても、調べきっていないで、おざなりな回答。



話がそれるんだけど、今、3人の私の子供はヨウレン菌感染症。
いわゆる出席停止伝染病です。
この病気は、兄妹で感染していなくても、予防投薬を4,5日します。
リウマチ熱、弁膜症、腎炎などの後遺症があるから。


それから、病院でインフルエンザがはやってきていると聞きました。
なぜかある中学はB型がはやり、学年閉鎖になるほど。
そして、小さい子にはA型がはやり始めてる。


でも、、、なんでこんなにはやるのかなって?
昔保母さんしてる時、仕事休めないからって、風邪です。
と熱が下がるとすぐに登園させる方がおおかった。
そんな時に、一人の子が肺炎で生死をさまよいました。
お母さんが、「インフルエンザって分かっていたんです。でも仕事休めなくて」
って泣きながら話していました。


熱があっても、風邪薬だけで様子を見ちゃう人。
検査をしない病院を選んでいく人。
仕事でも、クスリ飲んで無理して行っちゃう人。


そんな人たくさんいるでしょう。


もしかしたら、インフルエンザ?とか、
もしかしたら、ヨウレン菌?とかおもっても、熱が下がれば学校に、仕事に、。
でもウイルスは確実にばら撒いているという事。


もし、これが、新型インフルエンザだったら、、、
日本の中に隔離できるのは、たった47床。
新型と分かった時点で、死者はすごい数。


インフルエンザだって、ヨウレン菌だってある意味怖い病気です。
乳児、高齢の方ではなくなることさえあるのに、ある意味、
管理は甘い。


病院でインフルエンザ、ヨウレン菌他、伝染性のものが出たら、市役所にまとめて連絡し、
各学校にでも連絡するくらいできないのかな?


命を落とす病気でこの甘さ。
でも、ブルセラ症の子には淘汰ですか、、、?


そして別件。
粗大ごみも、府は動かず、ボランティアさんが処理場に運ぶ予定。
それってありですか?
粗大ごみに、ブルセラ菌ついてますよ。
府できちんと管理しないんですか?
給水車1台。なぜでない。ボランティアは、極力、出入りを抑えるべきで、
水と、ゴミ。
どうにかしましょう。
陰性と、陽性の子早く分けましょう。
そして、早く治療しましょう。


病院が、業者にクスリをたのべば、1両日にはくるのに、
やれ決済。、、、
まずは入手できたら状況のひどい子から治療すればいいものを、、、


全頭救出してあげたいですね。