今日は蒸し暑かったですね。
でも、畑作業出来たから、良しとしましょう。
B畑での、ジャガイモ 畝のネギの植え替えが主な作業でしたが、
時間短縮更新のため、収穫の様子だけ・・・・
バテバテ・・・なので。
まずは、ニラ です。
最近は、ニラの売れ行きが良いですね。
他の農家さんは、出荷してないのかな?
1箇所だけ、栽培してて出荷する時を見たことがありますが、
数は少なめで、小さい品種かな?・・・でした。
私のは、葉が大きくて幅広でボリュウムがあるので、
好きな方には満足していただけると思います・・・おそらく。
まだ自信はありません・・・。
で、・・・そのニラ ですが、
洗浄と選別を、たっぷりの水を使ってやります。
その際に、水を吸って、多少は瑞々しくなってくれますが、
もっと瑞々しくさせるために、ちょっと実験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/87/4eed417e7f00bc47917e6922c1f9a17f.jpg)
切り花を、水の入ったバケツの中に入れるみたいにして、
吸水させてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/63/4e858bdaada877428edf2e6800964360.jpg)
早朝の収穫でも、すぐにシナっとなるので、
葉物野菜は大変。
色々と工夫してましたが、
数が増えると、ちょっと・・・・・
そこで、コレです。
全ての葉物野菜には使えませんが、
ニラはコレでいきましょう。
この後、逆さに干し、
葉をピ〜〜ンとさせて袋詰めです。
出荷当日の早朝収穫よりも瑞々しくなり、
夕方収穫なので、栄養も多めですよ。
ちなみに、今は、
ニンニクは食べずに、毎日ニラを1束食べてます。
毎日、1束ですが、飽きません。
でも、息が臭いかも・・・・。
そして、ミニトマトも収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/c6eb2e1ecf1cd96d4728d23ab0ffc618.jpg)
今回は、大雨無しでしたので、
裂果はほとんど無く、数が多いです。
トマトの露地栽培の大変さ、身に染みてます。
収穫前のトマト畝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a4/c36a15454b86c39d13cdc4ea534a3a61.jpg)
上の段の実も結構色付いて来てますが、
赤丸の中にヤツがいます・・・。
こいつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/92/a91471ccd7c1ffd0e9aca490060a261d.jpg)
デカイので、あっという間に葉を食べ尽くします。
今まで5匹くらい捕まえましたが、
厄介ですね・・・
大飯食らいなので、1日で葉っぱが・・・・
青枯れるよりは、ずっとマシだから良いか。
そう思ってますが、・・・んん・・・・良い。
まだ良い。