”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦!

来たねぇ〜・・・、 汚ねぇ〜!

こんばんは。
今日は久しぶりにフルタイムで作業しました。

何度か雨が降りましたが、予報通りにすぐに止み、
雨で中断はありませんでした。


まずは、D畑のチェックがてら、
大豆のキヨミドリの代わりに、あおばた豆を蒔きました。


やっぱり発芽の様子無しで、土の中でドロっとしてました。
7月上旬までの種播きですので、ギリギリでしょうか?

隣の黒豆のクロダマルは何とか発芽してますが、
発芽率はかなり落ちてますね。

まだ、梅雨は明けておらず、明日から、雨予報ですが、
尚のことコーヒーとストチュウを撒いておいた方がいいでしょう。


今年は、噴霧器が大活躍ですが、
今日も、これで4回散布しました。

ただし、全ての畑の半分も撒いてません。
出来れば全部に撒きたいですが・・・

B畑、ああ・・・・久しぶりに来たねぇ〜・・・


大雨で、罠の前のトンネルが土で塞がってしまってて、
モグラ も気づかないうちに迂回してたようです。

再度、仕掛け直しましたが、
やっぱりここから入ってきますね。

大雨の後は罠チェックしなきゃ。

最後にC畑も散布して、しばらく手付かずになってたトマトと、
食用ホオズキの縛り上げ。

こまめにやってると、楽ですぐに終わりますが、
間が開くとグチャグチャになってます。

6〜8本仕立てですからね・・・

時間を掛けて、丁寧に枝や葉を整理して、
慎重に実を落とさないように・・・・縛りますが、
ポロポロといっぱい落ちます。

雨さえ降らなければ・・・ですが、
今年は、休まず降ってる感じですし、
止んでも、優先すべき作業があってようやくでしたから仕方ない。

手が汚れてて写真はありませんが、手を洗う前に、・・・

トマトを誘引する作業をやると、いつもこんなに汚れるんです。


汚ねぇ〜!

これ、何だろう?

今から調べますが、ちょっと臭い。

アク?・・・かな?

でも、天気予報に梅雨明けかも?
・・・と、期待するような晴れマークの連続が・・・

いや、変な期待はよそう。

ピ〜ンポ〜ン!

あ、・・・届いた!

種芋が届きました。

何の?

明日、お見せしますね。
今日は写真を撮る余裕もありません。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事