今の時点で〜〜〜、鹿児島を直撃です。
祈りましょう...
今日は、数日前から準備してた、
C畑に、ビーツとフダンソウの種を蒔きました。


ビーツは、定番のデトロイト・ダークレッドとシリンダー。
フダンソウは、赤と黄色のスイスチャード。
畝は、瓜の棚の下と、ニラの畝の2か所ですので、
木漏れ日があるところと、夕方前から影になる所。
今年はまだまだ暑いので、丁度良いかも?
この種まき後に、家に帰って菜の花たちを、
セルトレイ(プラグトレイ)からポットへ鉢上げしました。
紅菜苔

のらぼう菜と、チーマディラーパ(西洋ナバナ)

今回は苗がひどい...
追加で蒔いた分がまだまだありますので、
そちらはキチンと生育してくれますように!
無理か?...まだ暑いですもんね〜。
鉢上げの作業は、
午前中か、1時頃まで頑張れば終わる数ですが、
夕方まで掛かりました。
苗がひどいので、やってはいけない深植え...でした。
さらに、...
夕方に水を上げるのは良くないのですが...
まあ...いっか!
明日も少し鉢上げして、パースニップの種を蒔きましょう!
台風が来るけど、一か八かで勝負!
有難いことに、自家採種した種がいっぱいあります。
購入分も残ってるので余裕ですね〜!
これから、色々と問題が出るかもしれないですが、
自然が相手ではね....とにかく頑張ろう!