goo blog サービス終了のお知らせ 

”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦!

草負けと、野菜負け...

こんばんは。
今日は晴天、...暑かったです。

ビッショビショになりながら、
エプロンやカッパ代わりのヤッケを着てB畑の通路の草刈り。
ヤッケは薄くて軽いですが、風を通さないので....蒸し風呂状態。

草除けのエプロンだと、
カバーしきれず草だらけになるのでやむなく...

でも、....昼前に作業(草刈り)して、
昼に水のシャワ〜〜〜......天国でした!

それ以外は、種まきを少しと除草しながら草マルチでした。

まず、ちょこっと....野菜たちからご紹介!

黄色の唐辛子、黄唐辛子。(黄金唐辛子)

昨年より大きいような....自家採種したからだと思いたい。
まさか、...偽物あじめにやられてないよね...(交雑)

本物のあじめコショウ。

カメムシが....大量....
コーヒーは時間が掛かるから、
アブラムシみたいに一発なものを見つけられると良いですね。

でも、本物のあじめコショウ....
昨年の偽物よりも、ず〜〜〜っと長い!
購入した種は、個人と種屋さんの2種類ありますが、
どちらも、ず〜〜〜っと長い!

これ、生でも乾燥でも、
丸ごとかじりながら酒のつまみ....良いそうです。

乾燥はかじってみたけど....最高!

しかし、タネを使って栽培する方が出て、
偽物が広がっても困るので、出荷は粉にしてタネも粉砕します。
それに、交雑してないかを、
確認してから出荷できるメリットもありますね。

丸ごとがダメでも、
例えば、”もろきゅう” みたいに食べれるのでは?
絶対美味しいはず!

試食が楽しみです。

宮古島の黒豆

綺麗な花が咲いてます。
雨もそこそこ降ってるから、きちんと収穫できるのでは?



通路の草を刈った後の、ガーデンハックルベリー。

畝の中に、草がいっぱい生えてますが、
明らかにガーデンハックルベリーの方が背が高くて、
草負けせずに元気に育ってて、
草が野菜負けしてます。

横からだと...(除草と草マルチ前)

草には絶対負けてませんが...ネギがあった!

交互に葉ネギを混植してたのを忘れてましたね...

小さいし、消えてるのも少しあったし...(除草と草マルチ後)

ああ....可哀想な事しちゃいましたね。

ネギに関しては、
完全に草負けしてました、反省。

最後に、...

サツマイモ畝に、大豆の種まき。

サツマイモ畝は、これが最後です。

美味しい秘伝豆、浸し豆とも言われてるそうで、
とっても美味しいです。

収穫が失敗続きで、久しく食べてませんね。
今年は、もしかしたらって期待してます。

明日は、収穫を少しと、
最後の大豆....赤大豆の種まきを予定してます。

ガーデンハックルベリーが終わってないので、その続きもね!

明日も、頑張ろう!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事