”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

行燈(あんどん)...ズッキーニなら出来る。

こんばんは。
今日も頑張りました....眠いぞ〜!

午前中は、AとB畑のジャガイモのお世話をしながら、
畑全体の草マルチ。

午後からは、ズッキーニのバンビーノを植え付けました。
C畑全体の草マルチもね...。

A畑には、2株を自家採種用に隔離栽培。

根張りチェックは、まあまあですが、
双葉が少し黄色くなり始めたのがあります。

やっぱり、根がとぐろになりかけてて、
これでも、まだ植え付けが遅い...となりますね。

来年は、改善しましょう。

ズッキーニは、棚がありませんので、行燈(あんどん)が出来るぞ〜〜〜!

竹の支柱2本は、垂直仕立て栽培用です。

今年は、2本立てて、ヒモで結ぼうと思います。
1本だと、運悪く支柱の近くに出来た実は、
摘果するか、傷だらけで自家用にしかなりません。

ミニズッキーニですので、この方法でなんとかなるかも?

で、...この行燈ですが、
使われてる方が、かなり効果がありオススメだと言われるので、
やってみたかったのです。

ズッキーニなら棚が無いし、
全部で22本+採種用(2〜5株)で済みます。

以前調べてた資料では、
行燈が高くないといけないと書かれてたのですが、
今回調べ直した資料には、このように書かれてました。

使うのは、30㎏用の米袋(紙製)。
紐や、下のマチを丁寧にはがして、縦方向に3等分に切る。
米袋は3枚重ねになっているため、1つの袋から9個の行燈が取れる。

30㎏用の米袋は、50cm × 80cmですので、
行燈の高さは、30cm足らずとなります。

ちなみに、...
ウリバエ(ウリハムシ)は、行燈の上に来て、
ヘリコプターのように垂直降下が出来ないので、中に入れないそうです。


行燈の下は、5cm位の隙間を開けても入ってこないそうです。

風通しが良くなりますので、少し浮かせました。

ここからは、出荷用のC畑です。

マリーゴールドを先に植え付けておきましたが、一切食害がありません。

やはり、カタツムリが少ないですね。

こちらは、袋の数が足らないので、
数日前の雨に日に、30kgの米袋と同じ太さのゴミ袋を買ってきました。

高さは半分に切って、約35cmぐらいになってます。

竹の支柱で傷ついて破れたりしたので、園芸支柱を追加しましたが、
いずれは米袋を使うかもしれません。

浮かして設置すると、紙ですが3年くらい使えるそうです。

上から覗くと...こんにちは〜!

怖いですが、...せっかくなので、
酢酸カルシウム水溶液...無しで実験してみましょうね。


今日の野菜たち!

A畑のジャガイモ、ドラゴンレッド。

花が咲きました。
ようやく普通の光景ですね...やれやれ。

B畑の錦甘露ミニ南瓜、摘芯して脇芽が伸びてます。

ここまで伸びてから....いよいよ、棚へと誘引します。

この株は、4本(ヶ所)。

お隣さんは、ちょっと届いてないけど....
やっておきたい...って時は?(分かりずらいかな?)


棚に誘因できたのはまだ少ないですが、
出来たのは、これからぐんぐん伸びていくはずです。

日当たり...良いですからね。
風通し...良いですからね。

今年は強力な台風の直撃がない限り、
簡単には棚は潰れないからね...頑張れ!

明日は、アピオスの救出の続きや、草マルチ、
雨前の野菜のお世話...などなど。

明後日は、黄変したジャガイモの収穫もしないといけませんね。

キッツイけど...頑張ろう!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事