昨夜は雨がたっぷりと降りました。
やっとですね、有難い・・待ってました。
しかし、強力に降りすぎで、
色々と心配になりました。
午後から、畑を見回りがてら、
キヌサヤエンドウをお世話になった方に
お礼がてら、試食をお願いしました。
喜んで貰えると良いんですが・・・。
ちょっと前にやった作業です。
忘れてましたので・・・今頃。
シカの被害が出たために、
AからDの畑に引っ越した九条細ネギを、
再び、Aに引っ越しました。
今回は、大きく生長したので、
1本づつに植え直すのが目的です。
そしてAには、ネギとホウレン草の組み合わせの畝が
ありますので、そこへの引っ越しだったんです。
Dでは、場所によって大きく生長に差が出ました。
もともと、Aで差がありましたので、
その差がもっと広がった感じです。
カラカラのA畑ですが、
草マルチでなんとかリベンジです。
いろんな場所でネギは利用しますので、
全ての畑にネギの畝があるようにしてます。
前回は、後からボカシ肥料パラパラと撒きましたが、
今回は、植え付ける溝に少量入れておきました。
そこへ、大きいのは1本づつ。
小さいのは数本づつ並べて・・・・



この畝は、ネギが2列。
その間にホウレン草を植える予定です。
そして、収穫後は場所を入れ替えて、
またこの2種類を栽培します。
ホウレン草は、直売所などでは人気らしいですが、
ここの地域ではどうでしょう?
その前に、きちんと栽培と収穫まで出来なくては・・・。