今日はね...のんびりって事ではないけど、
普通の忙しさでしたので、思わず...のんびりって言いたくなりました。
そろそろ、普通の忙しさに戻ってもらわないと、
ダウンするかもって心配でした。
まだ、ナスと黄唐辛子も残ってるし、
ピーマン類の誘引(首吊りって呼んでます...)もまだです。
ツルなしインゲンも、ピーマン類の畝に蒔かないといけません。
早くしないと、ピーマン類の邪魔になってしまうので、
急ぎましょう....明日ですね、頑張ろう!
ケールと、コールラビ....覚えてますか〜!
悲惨で〜す!
あまりにも予想通りで、がっかりで〜す!
写真は、
数少ない、形がまだ残ってる赤ケール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/53/289a6b58044cc7acd99e644e9f9f5561.jpg)
虫の食害があるので、秋蒔きがおすすめとありましたが、
その通りで残念な結果でした。
葉がボロボロに食べられて、
写真のように形が残ってるのがビックリなくらい....
カブのようなのが、地上部の茎の途中にできる、
コールラビは、もっと酷いです。
赤い色でもボロボロ。
どうしても育てたい場合は、秋蒔きですね。
今のうちに、少しだけでも試食してみる?
農薬や防虫ネットを使用すれば、
可能でしょうけど、...嫌だ!
以前、黄からし菜なども挑戦してみましたが、
やっぱり難しいですね。
ニンニクの芽も終わりかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fc/75ec1838010846821cfb2043e3ea9fe5.jpg)
いよいよ収穫が近いです。
まだまだって思ってても、ココからがアッと言う間!
心の準備しておきましょう。
そして、赤いクローバーの花が増えましたね〜!
クリムゾンクローバー?
クリムソンクローバー?
どっちでも良いのかな?...いまだに分かりませんが、
土手も少し増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/217fa767b9a0b50f50424452af350457.jpg)
変な感じになってるのは、花が終わっていよいよ...種ができます!
いっぱいばら撒いてね〜!
アナグマは警戒したようで罠もそのまま。
ま...集団で、ボッコボコやってて、
目の前で捕まったら、そりゃ〜警戒します。
と...良いたくなるくらいの事が...
家とD畑でつかめた翌日にC畑をボコボコ。
その日のうちに策を強化して、罠を仕掛けました。
すると、昨夜はD畑に再登場!
かなり端っこだけを...コソッとボコボコ。
よく気付いたなってレベルで、コソッとボコボコ。
2回目の巡回で気付きました。
と...なると...
CD畑の犯人たちは、
同じである可能性が高いのです。
もし、そうであれば、
どっちでも良いので、捕まえれば、
少しの間は平穏です。
頑張ろう!....家とD畑にも罠を置きました。
今日、頑張った作業はネギの移植作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e2/77e3b9733f003f1657df649c949bc6ce.jpg)
以前、種を蒔いたパースニップ が育ってます。
勿体無いので、残したままでネギを植えました。
ココの土は、超〜ウルトラ、スーパー...ガッチガチで、
到底、野菜が育つような畝ではありません。
だったら、無理せずネギを栽培しながら出荷。
ココの土を上質な土にグレードアップして貰いましょう!
モサっと草が生えてたので、
たっぷりと草マルチをして、
3本ずつ九条ネギの皆さんを招いて、
株元を覆ってみました。
最後に、米ぬかを...5割増?
いつもより多めに撒いて、お手伝いしておきました。
ネギ....様様....頑張れ〜!
ココは、シソの畝ですが、...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ec/10b29a783d15bd9bd1b9cc751f3a095d.jpg)
ココも草だらけにしてあったので、
たっぷりの草マルチが仕上がりました。
通路もモサっと草が茂ってて、
もしも、人目につく畑であればヤバイくらいでしたが、
これだけ畝全体をたっぷりの草で敷き詰められれば、
ココの土も少しは改善できるのではないでしょうか?
2年目...頑張れ〜!
そろそろ、アスパラの鉢上げかもって調べたら、
もう少し伸びてからでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9f/327edc4b84e162153bc2c6349062ff29.jpg)
順調ですよ〜!
一ヶ所に数本ずつ発芽してますが、
間引かずに育て、そのまま植え付けだそうです。
予定してる畝の分以外に、予備がたっぷり余りそう。
そこで、...今からで間に合う畝を探して、準備して、
そちらでも育てましょう!
ニラが、ダントツで、....相棒の第一候補です!