”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

セルトレイを置くだけで定植完了!

こんばんは。
台風を心配しましたが、...来ないかもね。
沖縄の方々...良かったですね。

コレ...ゴーヤ畝のルッコラです。

こんな感じに植え付けかな?

セルトレイを置いて、
植え付けの場所を確認してるように見えますが、
これで、植え付け終了です。


草マルチを避けて、
土を剥き出しにして、
平に慣らして、.....ポン!

置くだけです!

実際には、
この後に、もみ殻や草でマルチングして完了ですが、
通常の栽培では、コレで終了ですね。

コレは、ある栽培方法をヒントに、
ルッコラでテスト栽培をしている所です。

ですので、ルッコラがうまく育つかは分かりません。

その元になった栽培方法はコチラ。
育苗スペースの、ホウレンソウ。

以前、育苗をする際に写真付きでご紹介した時の、
6連のセルトレイを、そのまま...ポン!

コチラも、
もみ殻を少しと、草マルチたっぷりでマルチング。
草を抑えつつ、土の乾燥予防です。

で、...

この栽培方法ですが、
”夏秋どりホウレンソウの分割セルトレイ直置き栽培”
と、資料には書かれてます。

つまり、本来は、今からの栽培ではなく、
夏秋に収穫するホウレンソウのための栽培方法です。

夏秋どりの場合と違ってうまくいくのかは分かりませんが、
来春のためのテスト栽培として行ってます。

数日前にB畑に植え付けた日に、
同時にポン...と置いて、水は一切あげてません。
雨も降ってませんが、....元気ですよ〜!

ルッコラも、....元気ですよ〜!

育苗スペースの土が肥沃では無いので厳しいかもしれないけど、
とりあえず...活着してそうです。

ルッコラも!

さて、...コレからどうなるのでしょうか?

もしも、立派に育って収穫できたなら、
コレからは、たくさん栽培できるかも?

ホウレンソウは人気があるそうなので、
本当は大量に栽培したかったんですが、
私と畑が未熟で...いや、...私が...ですね。

頑張りましょう!

結果に期待しましょう!

ルッコラも、すでにゴマの風味がして、
美味しそうな香りに包まれての...ポン!...だったんです。

主にサラダで使われるらしく、
ゴマのような香りとピリッとした辛みが食欲をそそり、
お肉料理の付け合わせにもぴったりだそうです。
クレソンみたいに使えるのかな?

とっても楽しみなんですね〜!

ハヤトウリの畝で栽培したワイルドルッコラは、
ゴマの風味が強すぎて、...う〜〜ん...でしたので、
ルッコラには期待が大きいですよ〜!

頑張れ〜!

今日のホウレンソウの写真は忘れてありませんが、
隣には、からし菜とのらぼう菜も元気ですよ〜!

交互に植えて、からし菜に守ってもらってますが、
虫の食害が極端に少ないです。

それに、畑同様に、
ピ〜〜〜ンと立ってるんです、嬉しいですね〜!

問題なく元気な証拠です。

コレから、虫の食害が酷かったところも減ってくるでしょう。
大きく育ってくれるでしょう。

気になるのは、
種まきが遅かった株がどこまで育ってくれるか?...ですね。

大量にある育苗の負担を分散したいので、
ギリギリ、育ってくれないかな?
あと..育苗スペース不足を解決してくれます。

頑張れ〜!

さらに隣にあるのは、ルバーブ!...反日陰のおかげで元気です。

2本に減ったけどね。

でも、ダメな時用に追加で栽培中のが、
植木鉢で...5〜6本かな?...あります。

来春...植え付けになる予定です。

B畑のサツマイモ畝

今年よりも、さらに高畝にしてます。
(青丸まで盛り上げてる時点での写真です)
大変ですが、土が硬くなるのを防げるかも?
離れた場所に芋ができるのも防げるかも?

少しでも早く、草マルチをしておきたいですね。

奥に、 ”ミッちゃん” が写ってるんですが、
小さすぎて分かりませんね。

相変わらず畑や庭で体を動かして過ごしてます。
いつまでも、元気でいてもらいたいですね。

モグラは要らんけど...次々に、元気なのがやってきます。

またまたB畑の中で捕まえてて、丸々と太ってますね。

いつになったら落ち着くのやら。

育苗スペースと、庭のコンポスト周りとC畑D畑では、
相変わらず、ボコボコが続いてます。

落ち着いたのは、A畑だけですね。

自分...頑張れ〜!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事