今朝...出荷してきました。
昨日から3日間、金土日でイベントなので、
お客さんが多い。
そこで、毎年 み〜〜〜んな、
それに合わせて大量に野菜を持ち込むんです。
だから、私は今日の出荷です。
なぜ?
夏の葉物野菜が多い時期は、どうしても遅くなりますけど、
可能な時期は、7時30分からの受付に合わせて、
なるべく早く持ち込みます。(少しでも畑に出たいから...)
すると、陳列のスペースに余裕がありますが、
後から持ってきた人が....
おいおい....って、並べ方なのです。
以前、私のコスレタスを奥に押し込んで、さらに枕にして、
超で〜〜〜〜っかい白菜を陳列されてました。
勿論...葉が折れまくり〜〜!
それ以外にも、色々とやられましたね...
昨日の出荷だと、
ま〜〜た、やられますので今日の出荷なんです。
今日であれば、新たな出荷は少なく、
イベントでは売れ行きも良いので、
私の出荷分の陳列もできます。
1日分損して、
売れ残る危険性もありますけどね。
でもね、...昨日今日は雨なんです。
予想通りの大量出荷だったようですが、
売れ残りも多かったです。
しかし、....葉物は萎れまくり...
ピーマン?パプリカ?...中途半端に、まだらな色付き。
無理して合わせたのかな?
秋らしい野菜もいっぱいあったけど、
いっぱいってことは、...売れてない。
多分...お客さんが少なかったんでしょうね。
とりあえず...
アピオス、ルッコラ、唐辛子(粉)、春菊、ミニナス、オカワカメ
これらを出荷してきました。
前回の、...
菊芋とローゼルは大量に売れ残り〜〜!
.....残念、挫けず頑張りましょう。
昨日の写真で、ご紹介で〜す。
まず、A畑の深ネギ

矢印部分に赤いのがチラッと走ってるでしょう?
覚えてますか〜?
赤い深ネギですね!
深ネギ、葉ネギ...どちらでも良いですが、
分けつするタイプを育ててる方は分かるでしょう?
真ん中から別れ始めてます。
もう少し分けつが進んだ株だと...

こっちは完全に別れました。

やはり、植え替えのタイミングが良いと、
生育が良くて、分けつも盛んな様です。
この品種は、
購入した店にメールで問い合わせた事があるのですが、
分けつが多い個体を育成した品種...と思える回答でした。
まだまだ増えると思います。
頑張れ〜〜!
少しでいいから、出荷してみたいぞ〜〜!
お隣の畝では、...

採種用の植え付けで、春に収穫したタマネギ。
サラダが、超絶美味しかった....赤タマネギです。
辛味が少なく甘い!...人気者になる予感。
保存期限を、はるかに過ぎての植え付けでしたが、
26本中...24本発芽してました。
残りは、まだダメとは決まってません。
傷んでいる様には見えませんでしたので、まだ可能性はあります。
タマネギの採種には、20個以上必要...とか、
30個以上...などと言われてます。
ギリギリでしたね〜、頑張れ!頑張れ!
雨が降り出す前、...カビるかも?...確保〜!

なかなか爆売れしてくれませんが、
地道にテコ入れしながら出荷中の赤い実の美味しいローゼル。
最近は、ジャムよりも酢漬けにハマってます。
以前、作ったジャムを毎朝食べてますが、
もうすぐ無くなります。
そしたら...酢漬けばっかり食べてるかも?
菊芋も....酢漬け....
いや、ローゼルの酢漬けを使って梅酢漬け?

右が...1〜2日ぐらいで、
そのまま浸けておくと、中までどんどん赤く染まります。(左)
美味しいよ〜〜!
小さいのは丸ごと、大きいのはスライス。
生でも、固茹ででも、歯応えが変わって美味しいよ〜〜!
赤は終わり〜!
育苗スペースの...モグ

いつも左から入ってくるね...畑への侵入口は左側でしたね。
時間を割いて探さないと....
確保したモグラは、...
今朝、モコモコのトンネルを発見。
ま〜だ居るの?...と、
外した罠を、再度 仕掛たら、
夕方には捕まっておりました。
やっぱり、まともな畑にしようと頑張ると、
こうなるんですね...
良いのか?悪いのか?...頑張りましょう....。
業務連絡〜!
花さ〜〜〜ん!
アリの巣で困ってましたよね。
簡単に退治できるかも〜〜〜!
まだ試してないけど...多分いけるはず。
だって、...竹内さんの情報ですのでね。
材料は...重曹:砂糖(1:1)だけです。
重曹が殺虫剤の代わりになるみたいで、
砂糖は、重曹を食べさせるために混ぜるそうです。
粉のまま、もしくは水で練って団子...を、巣の近くに置く。
アリが食べると、腹痛で…ご臨終....だそうです。
私は、車に常備できるから、
粉にままペットボトル!(掃除用があって良かった)

明日から車に常備です。
困ってる方...是非、お試しあれ〜!
でも、...
な〜んで、ニンジンに種まきの時に
思い出せないのかな?
困った農家さんです。