育苗スペースに採種用を植えてあります...真っ赤なビーツ。
昨年の採種用は順調に見えてましたが、
寒さとアナグマで...失敗。
移植したのも原因かもしれないので、
最初からここに植えてみました。
そして、1ヶ所に2〜3本発芽したのは、
そのまま...でしたが、淘汰されないかも?
で、...このサイズなら、
間引いてフダンソウとしてサラダか加熱して食べれます。
間引きました。
今夜...食べます....綺麗な色ですね。
彩と、歯ごたえを楽しむ野菜かな?
こっちも収穫しました。
これは、テスト的に栽培してるレッドロメインレタスですが、
他の株も、とうが立ってきました。
左上にポコっと...
ニョキッとかな?...あるでしょう?
残念ですが、早い段階での収穫となりました。
これも、今夜...食べます....綺麗な、まだら?...不気味?
さて、...
今年、最後の種まきです。
昼間は雨が降らなくて良かったですね。
まず、D畑のキュウリ畝。
採種用の実が頑張ってるから、
まだ残してる四角豆がありますが...
モチモチ食感が楽しい、もち麦と、
紫のえんどう豆、ツタンカーメンのえんどう豆を蒔きました。
雨で湿ってるので軽く鎮圧と鳥対策に草をパラパラで終了。
C畑に移動します。
サツマイモ畝の大豆後に、もち麦。
大豆の開花時期に雨が降らないとダメですね....
C畑の大豆は、収穫無し。
来年は、水をあげるしかないかな?
こっちも、春に雨が降らない時は水をあげないといけません。
暖地向け品種のニンニクで、
希少な品種だと言われてる、博多八片です。
ほとんど発芽してますが、
種球が小さかったものは、地上部も小さいですね。
今年は、休眠が解けてる状態での植え付けですので、
昨年よりもマシな気がしますが、
出荷よりも、立派な種球確保が目標です。
あ、...9株残ってるオカワカメ。
地表近くの葉や草を取り除き、
土をたっぷりと掛けておきました。
草マルチはまだですが、とりあえず越冬準備が済みました。
来年に期待しましょう。
大きくて、緑が濃い、肉厚の葉が収穫できますように!
最後はB畑で、
寒さに弱い、アレとアレを収穫。
種用や試し掘りをすでに済ませてありますが、
今日は、残りを全て収穫。
保存用と出荷用...それぞれ済ませました。
その一つがこれです。
何でしょう?
あ、...これはまだ...試し掘りだけですね。
寒さに弱いので、全部掘り上げないといけません。
草だらけの畝だぞ〜〜〜!
頑張ろう!
で、...何と何でしょうね?
近いうちに、詳しくご紹介します。
頭が痛い問題があってね...書くのがキツイのです。
B畑の奥の湧水が流れてる場所です。(赤丸)
防獣ネットの近くに溝を切ってあるけど、(青丸)
大雨の際は、確実に溢れちゃう...
整地もしないと草が刈れない...大変です。
たったの一日で、これ....
小瓶に入れて置いておいた、
クレゾール石鹸液の臭いを確認したら、
荒らされてる場所のは、確かに薄れてた...
私の小まめな確認不足ですね。
よ〜〜く反省して、また頑張りましょう。
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事