フードバンク北関東BLOG

もったいない食品を「ありがとう」に変える
フードバンクの活動日記です。

高校生の来会

2015年12月14日 | 企業の皆様へ
伊勢崎市立四つ葉学園中等教育学園の5年生瀧本君を始め男女5名で

ソーシャルビジネスを立ち上げることをテーマに学習していている中で
社会的課題を解決する現場を取材したいということで
三松会「フードバンク活動」選んでくれたようです。

熱心に理事長の話を聞いてくれていましたし、質問もたくさん飛び交いました。
皆さんとても礼儀が正しく、真面目で感心しました




最後に三松会のフードバンク倉庫や
葬儀会館、お寺の方に案内すると
庭にある井戸から本当に水が出ることに驚いてはしゃいでいたり





また水琴窟に感激している子もいました



可愛らしくてとても楽しかったです。
私個人的には高校生の息子をもつ母親ですから、この子たちと同じように
自分の息子はこんな風に、はたして礼儀正しくできるのだろうかと不安にもなりました。


今日は本当にありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末に向けて

2014年11月28日 | 企業の皆様へ
誰もが温かいお正月を迎えられるために

フードバンク北関東としては色々な食品を集めて
22日~27日に個人向けの応援食品を
一斉にお配りする予定です。

今年は早い段階でお米が確保できたので
気持ちが楽です。
お米さえあればなんとかなる家庭がたくさんあります。

熊谷市の江守さんは
25年米を安く売るのなら

子供が貧困にならないようにお役にたてればと
フードバンクに協力して下さる事になり
フードバンク北関東までもってきて下さいました。


江守さんは子供の貧困には胸を痛めると言ってました
そんな事があるなんて思ってもいなかったと。


3歳のお嬢ちゃまが助手席にちょこんと乗っていて
かわいらしいです
あまりの可愛らしさに夢中になっちゃって
写真撮るのも忘れちゃいました。


お米は600キロ、もち米30キロ
嬉しい出会いが続きます。

感謝してます。ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品企業の皆様へ

2014年02月25日 | 企業の皆様へ


私たちと一緒に食品のロスを有効に活用してみませんか!


まだ食べられるのに廃棄せざる得ない食品はありませんか?


社員の皆様が一生懸命に作られた大切な食品を廃棄することなく
フードバンクにより必要とされている方々へお届けします。


廃棄のコストを削減でき、廃棄物の発生を抑制し環境問題に取り組むこともできます。
企業として社会に貢献できます。



まずはお気軽にお問い合わせください

℡:0276-75-4732


日々の活動の様子などこちらで紹介しております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする