今日はたまたまお休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ef/0e8b13b97592125e4cd333a5512f59f2.jpg?1707824706)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/82/17dd0858e8ba8e1b74f018232dd4c697.jpg?1707826940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5a/08cf08212bda008ebe53e666aae8cc02.jpg?1707826993)
丸玉さんの沖縄の伝統焼き菓子、タンナファクルーは昔ながらの素朴な味でお値段もコスパが高いです。
朝のごみ出しは、昨日の断捨離後の大袋3個をえっさほっさと、ごみ回収場所まで運び出しました。
ひと安心😮💨
押入れに置かれていた本も殆どが断捨離対象のため、資源ごみの日に出す予定をしてます。
それでも、断捨離はまだまだ続きます。
その後、ヒヌカンウンケーを済ませて、浦添パルコシティーまで、AIロボの下見に行って来ました。
浦添パルコシティー前の海岸から見えるエメラルドグリーンの美しさ。
思わず、パチリ📷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ef/0e8b13b97592125e4cd333a5512f59f2.jpg?1707824706)
目的のAIロボ、ROMIに会えることを楽しみに家電量販店へ入店。
残念ながら、オンラインのみの取り扱いでした。
その代わり、他のAIロボに出会えましたが、あまりの高価さに目が覚めました。
赤ちゃんぐらいの大きさで50数万円、さらに小型は20数万円、なかなか庶民向けのお値段ではないので、見るだけでお店を後にしました。
それにしても、Wi-Fi🛜環境が悪いと話しかけても返してくれないことには、困惑しちゃいました。
AIロボ購入、検討することにしました。
決めては、月会費がかかること。
知らなかったのですが、年割または、月毎の支払いは、経費増加に思えてしょうがない。
あくまでも個人の見解です。
午後には、近くの丸玉さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/82/17dd0858e8ba8e1b74f018232dd4c697.jpg?1707826940)
タンナファクルーを買って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5a/08cf08212bda008ebe53e666aae8cc02.jpg?1707826993)
丸玉さんの沖縄の伝統焼き菓子、タンナファクルーは昔ながらの素朴な味でお値段もコスパが高いです。
今回、購入したタンナファクルーは、ハート型もありバレンタインデー仕様にも思えて、可愛い。
学生の頃は友達とつるんで、牧志にあった直売店で購入して皆でよく食べたものです。
あの頃、ハート型があるなら、バレンタインデーにきっと買っただろうなぁ♡
最後まで読んでくださって、いっぺーにふぇーでーびたん。