* Take It Easy * Photo Message

*atsuko*'s Photo Diary

* 子犬預かる *

2006-08-14 | Dayly Life*


お盆休みの間 兄家族が飼い始めた 生後2ヶ月くらいの
ワンちゃんを預かることに。
も~ 小っちゃくてふわふわで可愛くてたまりません!
私のふわふわフェチの格好の餌食です。(爆)
が なかなかのごんたくれさんで 私の足を見つけると
小熊のように後ろ足立ちになって ンガ~ッと格闘を挑んできております。
歯の生え変わり前なのか むずがゆい様で 飛びついてはあじあじ。
甘噛みの間はいいのですが だんだんとエキサイトしてガジッとこられると
痛いの何の!思わず「痛っ!」と叫んじゃうくらい。
で ガジッとしながらも「あちゃっ・・・。」とばかりに チロリと横目で
様子を伺い たいしたことなさそうとわかると さらに嬉々として格闘を
挑んできます。いや まったく油断もすきもありません。
でも こんなに可愛い目で楽しそうに挑まれると ついつい
相手をしちゃうんだな。^^ゞ
そんなこんなで まだトイレを覚えられず あちらこちらで粗相をしてしまう
可愛いこやつのために 今日も雑巾と除菌消臭剤を手に走り回る私なのです。

… *atsuko* …




* 月下美人 *

2006-08-10 | Dayly Life*


2年前から花を咲かせるようになった 我が家の月下美人。
去年は花を咲かす数も増え 喜んでいたのですが 今年まだ気温が
低い頃に外に出してしまったせいか 葉がしおれてしまい
今年は花は無理?と半ば諦めていましたが 今になって
一つだけ蕾を持ちました。
よくよく見てみると 新しく生え出した葉にも 小さな小さな
蕾かもしれないものがポツリポツリと。
その蕾達が 成長するかはわかりませんが 少なからず
この大きく膨らんできた蕾は 花開きそうです♪
あと3~4日でしょうか?
とても 楽しみです。

… *atsuko* …


* 中山寺 星下り *

2006-08-09 | Dayly Life*


安産祈願でも有名な 『中山寺』で毎年行われる「星下り大会式」に行ってきました。
と言っても 安産祈願ではありません。^^ゞ
この日に参詣すると 四万六千日参詣したのと同じ功徳を得られると
いわれています。また 西国三十三所観音霊場のすべてにお詣りしたのと同じ
功徳があるともいわれています。
もともとは 平安の頃から「星祭り」の表現で続けられていたそうで
「星下り」という名称になったのは 三十三所の観音様が来迎されるお姿が
あたかも星が降るようであるからなのだそう。
このお祭りでは 梵天泰幣のお練がメイン(?)なのですが
今回ははお参りだけ・・・。^^ゞ

… *atsuko* …












* 猛暑続き *

2006-08-07 | Dayly Life*

本当に 毎日暑いですね。
かといって クーラーをガンガンにかけて過ごすのも
体に良くないし 何より『チーム・マイナス6%宣言』しちゃったし。^^ゞ

と言う事で 今日はちょっと涼しげな花で涼を。

… *atsuko* …



新芽の産毛がなんだか可愛い ^^

* 忘れたころに・・・ *

2006-07-19 | Dayly Life*


忘れたころに やってくるPCの不調。(苦笑)
今使っているパソコンは 購入してからそろそろ2年程たつのですが
このパソコン 購入当初から何度も不調になり 修理やらリカバリやら。
パソコン自体は 今のもので5代目で 全て同じメーカさんのものなんですが
色々と複雑化してきたことなんかにも要因はあると思われるのですが
たまたま運が良かったのか 今まではリカバリなんてしたことも
ありませんでした。
とりあえず現在は リカバリ作業もほぼ終わり 安堵している次第です。

ところで昨夜 てこずらせる愛機と長~い夜を共にしながらふと思ったのですが
今のパソコンって ほんと上げ膳据え膳にできてますよね。
サポートもかなり万全。・・・。
初めて自分のPCを手にした時の事なんかを思い出して比べたら なんと
ありがたいことか。
当時はちょっと周辺機器の一つでも増やそうものなら 当たり前のように
一々自分でパソコンを開けて 四苦八苦しながらボードなんかをさしたり
ゴチャゴチャと設定していたような・・・。
大体 ほとんどUSBで繋げれる辺りも 変わったなぁ~と。
今なんかは 何でもそろってるし 何かあったら引き取ってメーカーが
やってくれるし ほとんどパソコンが自分で処理してくれるし 全く持って
ありがたいのですが こうやって便利になって四苦八苦しなくなった分
ちょっと何かあると逆にあたふたしてしまったり。(苦笑)

それにしても リカバリをすると 購入当事の状態に戻るわけで この2年の
間のソフトウェア等の更新の多さにビックリ!
何が大変って リカバリそのものより この2年の穴埋めが大変だったような。
Windows及びその他のソフトの更新だけでも 実に100は軽く越してました。
ダウンロードしながら その間セキュリティーが甘かったりでハラハラしながら
夜明けまでかかって 最低限のところまで何とか復旧。
今日も一日 仕事の合間・・・というか合間に仕事をしながら?:爆・・・
作業を続け や~っとほぼ復旧です。
ホントに何度もてこずらせる我が愛機。
大事な用件のメールを数通失ったのは痛いけれども てこずった分
可愛さもヒトシオ。かも。(笑)

Photoは 自分癒し。「心身の疲労回復に」アジサイ。


… *atsuko* …


* 通り雨 *

2006-07-14 | Dayly Life*


今日は 昼過ぎから とんでもない雷雨が 
山の上と言う事もあって 近場に何回か雷が落ちてました。
そう言えば最近って 雷が落ちてもあまり停電しなくなった様な。
私が 学生のころは 夕立が来ると しょっちゅうバリバリドカーンっと
雷が近場の避雷針なんかに落ちたりして 度々停電していた記憶が。
何度経験してもビクっとしてしまう。
一度 3軒ほど離れたお宅の前の電柱に 雷が落ちたときなんかは
胃が口から飛び出しそうなほど ビックリしました
停電は少なくなっても 地響きするほどの雷のパワー。
自然のエネルギーって やっぱり凄いですね。

… *atsuko* …

*夏近し *

2006-07-10 | Dayly Life*


ここ数日 関西では熱帯夜続き。
蒸し暑いです。
寒いのと暑いのとでは どちらが苦手?と聞かれれば
「寒い方が苦手!」なんですが・・・カラッとした暑さならまだしも
こう蒸し蒸し暑いと 流石にエアコン無しでは寝苦しくって
たまりません~。寝覚めもグッタリ。
早く 梅雨明けして欲しい今日この頃です。

… *atsuko* …

* 帰ってまいりました *

2006-07-05 | Dayly Life*


梅雨真っ只中の雲行きの怪しい中 九州は鹿児島県まで
行って参りました。基本的に晴れ女の私には 少々不服な
お天気でしたが 雲の上はご覧の通り快晴でした。(笑)
今回は 観光目的ではないので うろうろとあちこちまわったり
しなかったのですが 一泊目のホテル(城山観光ホテル)内にて
「薩摩切子展」をやっていたので ゆっくり堪能。
「ぼかし」が最大の特徴である 薩摩切子は ガラス特有の冷たい
イメージの中に 表面を覆う色ガラスから透明へと変わっていく表情が
柔らかく なんだか温かみを感じました。
赤・青・黄等鮮やかさの中 切子の独特なカットが織成すキラキラした
表情もとても美しかったです。

… *atsuko* …