
ここ2~3日 気が気でなかった月下美人
とうとう咲きました。
去年も思ったのですが この花は
撮るのが 難しい~!
あんまり 光を当てると昼夜感覚を
間違えてしまうんじゃないかと なるべく
暗くして撮るのですが なかなか
アングルが決まらない。(汗)
枚数ばかり増えて「これぞ!」と言うのが
殆どないのですが とりあえず一枚。
とうとう咲きました。
去年も思ったのですが この花は
撮るのが 難しい~!
あんまり 光を当てると昼夜感覚を
間違えてしまうんじゃないかと なるべく
暗くして撮るのですが なかなか
アングルが決まらない。(汗)
枚数ばかり増えて「これぞ!」と言うのが
殆どないのですが とりあえず一枚。
美しく咲きましたね!
葉っぱからいきなり咲くし
一晩だけだし 大輪だし
本当に不思議な花ですね。
以前、通っていた月下美人をモチーフにしたHPを思い出します。
悲しい思い出になりましたけど・・・
華麗にして儚く神秘的な花ですねぇ。
なんか とっても嬉しいです。^^
ほんと 神秘的な花です。
今年は今のところ後5つくらい蕾があります。
そういえば この花も食べられるそうですね。
どうやって 食べるんだろぅ?
恐れ多くて私は摘み取れないかも。^^ゞ
こちらにもTBを有難うございました。
月下美人の写真を撮るのは本当に難しいですね。
夜に咲くのでライティングが欠かせませんけど、
去年はまともにフラッシュを当てたせいか露出オーバーになり、諧調がみんな飛んでしまいました。
今年は露出を少しアンダー気味にセットしてみました。
そのまんま白熱球の色で撮ったのが上のPhotodです。
こちらは WBをマニュアル設定にして撮ってみました。
白は難しいですね。^^ゞ