今日は 3連休1日目 「そうだ久しぶりに京都に行こう!」
と言う事になり 昼前よりオッチラ出掛けました。
京都と言えば 今祇園祭で沸いてますよね。
かなり 行きたいとは思うのですが この蒸し暑さに加え
人ごみが苦手な私としては 今一歩足が出ない。
なにせ 昨日の宵々々山には21万人の人手だったとか!?
た・耐えられない!
されば 前々より経験してみたかった 川床料理を食べに!
と言う事に決定
京都市中心を抜けて 鞍馬山に差し掛かりだした辺りから
空気が少し変わり まわりも緑に囲まれて とても清々しい。
貴船にたどり着くとすぐの「べにや」さんというお店で食べる事にした。
少し 昼時を過ぎた時間と言う事もあって あまり混んでもなく
ゆったりと 楽しむ事ができました。
値段の割りにちょっと「・・・」なお料理のような気もしないでは
ありませんでしたが ロケーションの良さはやっぱり素敵でした。
ゆったりと 優雅な時間の中 そろそろ食事も終わろうかと言うころに
にわかに雲行きが怪しく・・・。耳をすますと何やら「ゴロゴロ」と
いう聞き覚えのある音まで・・・
あわてて お勘定を済ませ車に向かおうとお店を出ると
ポツリポツリと雨が
まぁ このくらいなら・・・と とりあえず「歩いて10分ほどの所」と聞いた
貴船神社へと向かうも 途中より猛烈な雷雨に見舞われ仕方なく退却。
この後 鞍馬寺に寄る予定でしたが これも行けず帰路に着きました。
途中 瑠璃渓に寄り 温泉につかって 宝塚に戻ってきたころには
もう夕食時。
と言う事で こうなったらお腹を満たす事で 帳尻をと言う事になり
またまた 懐石を食し戻ってまいりました。
なんとも お腹一杯な一日となりました。
それにしても 最近「晴れ女」というより「嵐を呼ぶ女」と化してるような・・・
… *atsuko* …
緑と川のせせらぎの中での食事はかなり気持ちいい
それにしてもひどい雨でした
貴船の「べにや」さんの川床料理(お高い方)
宝塚市「花やしき」さんの懐石コース(あとデザートも付きます:お安い方)
京都市中心部はあちらこちらに祇園祭を感じさせるものが