京都•左京区 フェルデンクライス/アート/ダンサブルな暮らし

身体と芸術、社会とのつながりを実践しながら研究活動を行う。
発達教育学/ソマティクス教育/表現文化

【京都・左京区】2012年9月13.14日18:50開演 本日最終日。 小林三悠【栖の瞬間】個展

2012-09-14 | フェルデンクライスとダンス
あなたが女である必要性、あなたが男であると気づくとき、そしてあなたがそのどちらかであること。    昨夜、初日を迎えました。沢山の方のご来場ありがとうございました。本日最終日です。 人と生活研究所にて行います。お近くの方は、 どうぞいらしてください。       Affordance-アフォーダンス. はじまり、まわり、へんかをとげて、自分のしっくりとした住処を機能性に合わせて過ごした結果。なにかか意味をなしてくる。動くことで何がみえてくるのか、動くことでなにが立ち現われるのか。 高橋秀夫氏原作”椿井の女”を題材に能管奏者野中久美子氏をお招きして町家人と生活研究所にておどり . . . Read more

【明倫ワークショップ】フェルデンクライス・脳ダンスをやってみる2012年8月5日(日)10:30~12:30

2012-08-04 | フェルデンクライスとダンス
フェルデンクライスは、私が普段の稽古で使っている脳のトレーニングです。感受性を高め、身体にしっくりくる動きを作るために取り入れています。当日は、このトレーニングとあわせて制作前に行っているフェルデンクライスとダンスのステップを混ぜた運動を織り交ぜ   . . . Read more

【京都暑い夏】 マタンエシュカー講師のヨガとフェルデンクライス体験インタビュー

2011-05-12 | フェルデンクライスとダンス
マタン・エシュカーさんのクラスを9日間通しで参加しました。マタンさんのクラスは、宇宙的な大きなテーマでクリエーションの際に即応用できる思考回路を沢山あたえてくれたものでした。 もちろん、日常生活にも取り入れられる情報も満載で、フェスティバルが終わった今、毎日の生活がより豊かになっていることを感じられます。以下は、フェスティバル中に小林がマタンさんにインタビューをした際の一部を紹介するものです。 . . . Read more

マナビング2011振り返り

2011-02-22 | フェルデンクライスとダンス
2011年2月19日親子の即興ダンスワークショップをひらきました~。当日は、共に活動して1年になる小学生3年生の女の子の即興パフォーマンスから始まり、いつも私たちが練習する内容やそれに付け加えたものを体験していただきました。ベイビーからママ、青年おばあちゃんまで一緒に表現できる時間は、宝物でした。参加者の皆さんありがとうございました。 . . . Read more