フェルデンクライス派遣します!
Feldenkrais Meet-Up
現在、各地で実施しているフェルデンクライス レッスンをみなさんのところへ
出張します。
スタジオ、施設、サークル活動や企業スタッフ研修にて
【フェルデンクライスをやってもらいたい!】
という団体さん、企画担当のみなさま、まずはお気軽にお問い合わせください。
費用、参加人数、テーマは応相談です。
あるものから、できることを一緒に企画しませんか?
フェルデンクライスMEET-UP 企画への流れ
まずは、以下をお答えする気持ちでご相談下さい。
1.アイディアと日程(おぼろげながらなの思い、実現したい大体の時期)
2.会場(人数に合わせご用意ください。一人畳2畳程度。団体様なら5名から承ります。)
3.交通費の実費(可能な限り経済的な交通手段を選びます。近所なら自転車で伺います。)
4.講習料金(人数、テーマによりご相談にのります)
時間:90分~連続ワークショップシリーズまで
◆対象者:
家族や地域の交流を生み出したいと思っている方。
友人仲間と何か一緒に新しことを体験したいと思っている方。
◆講師:小林みゆき(京都市在住) または、関西圏内の実践者
★問い合わせ
メール: odoro.nippon(at)gmail.com (at)を@にしてご使用ください。
件名に:『Meetフェルデンクライス』と明記していただけると受付がスムーズです。
過去の主なコラボレーション企画、講師依頼例
☆生涯学習
2013年 5月 京都自由学校講師 『心地、居心地をたのしむ』
2013年9月 京都美山フェルデンクライス合宿 『5感で味わうからだ作り』
☆子育て支援講座
2013年10月『フェルデンクライスで赤ちゃんの発達動作を体験する』(宇治市、子育て文化研究会)
☆ソーシャルイノベーション
2013~現在
Impact Hub Kyoto様
■2013年5、6月 やりたい事をカタチへ:体話の会 ~身体で感じるファシリテーション~
■2013年10月 Art of sitting:社会起業家のための腰痛改善ワークショップ
■2014年4月 Life Awakening Program:朝の心身調整プログラム企画運営
愛気道指導
☆研究会発表
2014年6月「第19回舞踊学会例会」ソマティック実践者としてパネリスト発表
舞踊クリエーションプロセスにおけるフェルデンクライスアプローチの可能性@京都女子大学
★フィットネス施設
2007年 福岡・スパ&大橋株式会社様 フィットネスインストラクターの為の氣づきのフェルデンクライス的ヨガセミナー
★市営施設
2008年 財団法人 行田市産業・文化スポーツいきいき財団 スポーツ愛好家のためのフェルデンクライス講座全12回
2015年 城陽市 働く女性の家 女性の為のリフレッシュフェルデンクライス•レッスン
2018年 尼崎市スポーツ振興事業団 ベイコム総合体育館 『健康スポーツ講座』
●生涯学習施設
2009年 京都府宇治市生涯学習センター まなびんぐ 『フェルデンクライスってなに?』
2010年 男女共同参画支援事業 愛のパートナーストレッチ講座
2011年 京都府宇治市ヴィヴィットクラブの皆さん 心と体を結ぶフェルデンクライス”脳年齢をわかくしよう!”
2012年 京都府宇治市市民共催事業 プレママ・育ママの心をリラックス ゆったりママ体操講座
★スポーツ
2009年 スポーツリハビリ研究会様 ランニングにおける股関節の機能向上 フェルデンクライスアプローチより
◆音楽教室
2010年 奈良 島本ヴァイオリン教室様 楽器演奏者のためのからだワークショップ 『演奏中の肩甲骨と腕の動きを探ろう』
2010年 東京都 Natural Flow様 セラピストの為の施術中のイスの座り方講座
2009年 アメリカ ロサンゼルス Crescenta Valley Music Studio生徒と先生のみなさん
プロピアニストの演奏中の座り方ワークショップ
■福祉施設
2011年 しょうがい者デイサービスベテスダの家 現任研修 フェルデンクライスを使った利用者との関わり
■道場
2009年 大阪府心身統一合氣道会 天心館 フェルデンクライスに心と動きを学ぶ 会員教養講座
●カフェ
20012年 宇治カフェ あむざ様 フェルデンクライスで英語の発音強化 歌ってしゃべれるAloha English Cafe
★アート
2011,2012年 Traditional Theater Training (京都芸術センター内)伝統芸能すり足ワークショップ
2012年 POET&ACTION 滋賀守山 詩と行為様 フェルデンクライスと吸って吐いてでからだぽかん
☆大学等
年 |
月 |
指導実績 |
平成22 |
4 |
「スポーツ選手のためのリハビリ研究会」ゲスト講師として実習 |
平成26 |
4 |
「15の学び」子育て文化研究所 講師として実習 |
平成28 |
9 |
南山 大学 ホリスティック教育論 (担当、中川吉晴) ゲストスピーカとして実習
|
平成29 |
6 |
同志社大学 ホリスティック人間形成論実習 (担当、中川吉晴) ゲストスピーカとして実習
|
平成29 |
9 |
南山 大学 ホリスティック教育論 (担当、中川吉晴) ゲストスピーカとして実習
|
■主な出版物
年 |
月 |
著書•出版物 |
平成24 |
7 |
「日刊スポーツメディスン」股関節のレッスン インタビュ−記事掲載
|
平成27 |
4 |
「15の学び」 子育ての文化研究所 担当執筆 |
平成27 |
3 |
「特集ダンサーの身体調整—バイオメカニクスの視点から」ダンスワーク舎担当執筆 |
平成28 |
4 |
「舞踊作品創作におけるフェルデンクライス・メソッドを援用した実践」 研究ノート 舞踊教育学研究第18号 |
【お問い合わせ】
フェルデンクライスMEET-UP
odoro.nippon(at)gmail.com
*(at)を@に変えてください。
小林みゆき(ムーブメントアート代表)
1979年 埼玉県熊谷市うまれ。California Institute of the Arts 舞踊科卒業。在学中から、バーテニエフファンダメンタル、アヌサラヨガ、舞踏、ダンスセラピー等の身体訓練を学びながら北米、メキシコを中心に実験音楽家と共に即興ライブツアーを行う。身体気象研究所に出会い身体と環境の関係に興味を持ったことをきっかけにフェルデンクライスメソッドを学び始める。2004年ハワイ州フェルデンクライストレーニングに参加。帰国後、京都へ移住(2009)身体表現を続けながら理学療法士、音楽療法士、パフォーマー達と共にフェルデンクライスレッスン/ワークショップを実施している。
2017年京都女子大学院 発達教育学/表現文化専攻(運動•舞踊)修士課程修了。舞踊教育学会での論文投稿、身体教育者向けの雑誌執筆、子育て文化研究所にて支援者や母子を対象にする発達教育支援に携わる。障がい者福祉施設、公共施設、大学にて講師業を継続している。 身体の知性と感性を活用して世界をみる、本当にやりたい事に気付き、実現する実行力を付ける思考と行動力を磨く一助となることを願っています。
趣味:京都•美山町や花背に通い畑や田んぼ作りにも奮闘中!
休日は、お気に入りのスパー•カブに乗り、ドライブへ出かけています☆
日本の風土あふれる景色が好きで野外にて里山を借景に踊る活動をしています。
http://blog.goo.ne.jp/bwlkyoto/
四季折々の暮らしと踊りあるダンサブルな日常を送っています。