京都•左京区 フェルデンクライス/アート/ダンサブルな暮らし

身体と芸術、社会とのつながりを実践しながら研究活動を行う。
発達教育学/ソマティクス教育/表現文化

週末ワークショップ “足の裏をいたわる”

2008-12-15 | Specials(ワークショップ/体験会)

足裏をいたわる ワークショップ開催!

 立つ、歩く、走る、ジャンプ、回転、バランスをとると多様な動きをそつなくこなす足。ほとんどの哺乳類が4つ足歩行で暮らしているにもかかわらず、人間は、進化の途中で2足歩行を選びました。

これが悲劇か、幸運か?足は、ダブルライフを強いられることになります。 このワークショップでは、日常の中で沢山のことをこなしてくれている足に注目します。また 来年も頑張って欲しいから 足の働きを知って いたわってあげたい。足裏の今年一杯の重労働に感謝して、いたわる時間をつくりましょ

 

 12月21日 (日)

10:30~13:00 

フェルデンクライス カフェ

(京都府宇治市 近鉄京都線 伊勢田駅から徒歩3分)

 参加費:予約3000円 当日3500円 (ハーブティー お菓子つき)

予約方法:メール予約 felcafe@mail.goo.ne.jp

 ①件名に:12月21日WS参加希望 

② メッセージ欄に:1)氏名 2)連絡先 3)住所 4)その他 (何かあればお気軽に)

③こちらからメール返信を受信⇒予約完了

ワークショップ担当: 小林 みゆき

舞踊を通してからだの使い方に疑問をもちはじめ1999年に渡米。フェルデンクライスに出会う。モシェの最愛の友人であり秘書であったジェリーカーゼン氏指導の下ハワイフェルデンクライストレーニングを終了。みんなのからだの帰れる場所“からだの家”をつくる。からだと仲良くなることで元気に健康に!をモットーに活動している。



最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。