みなさま、
いつもFelice*mammaにいらしていただき
ありがとうございます。
5月下旬
いつもフローリストのasako先生に
お花を送っていただいています。
今日のお花は
もっちろん、紫陽花でした💠
本当に綺麗です✨✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4a/95471d23651a34c35a82edc44ccd6689.jpg)
Blog巡りをしていると
お花をアップされている方が多いのに驚きます。
お花は、癒されリラックスできますものね。
本当は私もお花を育てたり、ゆっくり写真を撮ったり
したいのですが
現状を考えるとなかなかできません。
以前のBlogではちゃんと世話していたんですけどね。
生き物も大好きなのですが
それこそ責任が持てないので
飼えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1d/7d77bd2862ca9d217d46208bd5b182d8.jpg)
旅をしていた時(離婚前)は留守にするので
お花の水やりをどうするのか
ご近所にお願いして大変でした💦
現在は植物ではなくママちょ(母)。
ショートステイも5日ぐらいが限度かと。
コロナで旅はお預けで
もっけの幸い!?
煩わしいことは考えなくて済みます。
トルコキキョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f1/9ccd28f8e598f2adf4bf43721cf360ce.jpg)
マンマ家の6月は
本当は重要な月なのです。
そう、平成6年(1994年)6月6日
パパちょ(父)の命日なのです。
でもママちょは忘れてしまっています。
マンマ「ねえ、今日なんの日か知ってる?」
ママちょ「今日は6月6日でしょ?」
マンマ「そうそう。」
ママちょ「・・・」
こんな具合で全くピントきていませんでした💦💦💦
しょうがないよね〜。
目の前にいないんだもの。
結局、マンマが種明かしをしました。
ママちょ「あっ、そうだったわ。」
本当にわかったのかなあ !?
微妙〜〜〜。
マンマ「そんなんじゃ、天国で会えないよ。」
認知症とはこんなものかもしれません。
14年間、パパちょ(脳内出血で倒れて手術、その後右半身不随)を
介護していたわけです。
大変だったから
早く解放されたかったのはわかります。
亡くなってから27年経って、目の前にいなければ
忘れていくのでしょう。
寂しいです。
戦争を体験したことは覚えていても
多分そのうち私の名前も分からなくなる時がきます。
ママちょと暮らして2年以上経ちました。
残りの少ない時間を楽しめるよう
パパちょに見守ってほしいと
お願いしました。
ミント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/84/4162028d6314f8f4eaa29d814e8561eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ついでにこちらも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
♡Copyright 2021 Felice*mamma♡