2019年 ひとり冬旅
イタリア
2日目 ヴェネツィア
旅のプランはこちら
ヴェネツィアの中心部の地図です。
右上:緑のところに丸が書いてあります。
そこがホテルです。
この前のBlogの橋はスカルツィ橋を
渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/87992053f9771848ff74e39441085b1d.jpg)
今回のヴェネツィア散策は
観光客が押し寄せるスポットというより、
地元の方たちの庶民的な地域を歩きました。
サン・ポーロ地区
↓ こちらのまあるい円の中って感じのところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e2/6bfc6b3273570f5172f280705f8f685a.png?1607612796)
マンマにしては珍しく
ウィーンの空港でアンチエイジングクリームを買い、
ヴェネツィアでは
革手袋🧤 を買いました。
以前から
フィレンツェやヴェネツィアで
革手袋を買うのが好きだったのですが
バイオレットのコートに合わせて
パープルの手袋がほしいなあって思って
買っちゃいました。
イタリアの革手袋は
色、サイズ、デザインが豊富で
本当におしゃれです✨
その上、お店の方は親切に対応してくださり、
私の手を見せただけなのに
ぴったりのサイズのものを出してくれます。
マンマは手が小さいので
日本の手袋はほとんどの手袋が先が余ってしまうのです。
その点、イタリアの手袋は細かい単位で
サイズが変わるので
手にぴったりなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7d/9eadb2216117fcbaed4cfaee71116657.jpg)
お店の名前はわからないのですが
サン・ポール地区にありました。
サンマルコ広場やリアルト橋付近にも
手袋屋さんがあったと思いますが
値段が高かったように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b4/231f94adedfc741a73404712b26164ac.png?1607614152)
手袋の種類は
短め、長め、薄手、厚手、中がボワだったり、
本当にいろいろあって
迷ってしまいます。
マンマは、ちょっと厚めで長いのを
選びました。
76€ だったかな。
日本円で1€(120円)¥9120
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ba/41e8d9b9bcf61238b725fb1eb7d9ceb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2020 Felice*mamma♡