Felice*mamma

清水の舞台から、見えるもの!!

 

 

 

 

 

 

 

2013年 夏の旅

京都・八坂の塔(法観寺)

 

 

五重塔

 

 

 

 

まるで、行きました!! って感じですけど、

清水寺に行く途中で撮ったものです。

 

 

 

 

 

清水寺・仁王門

 

 

 

 

清水の舞台は、あまりにも有名ですが、

周りは、朱色の門なんかあって、

普通のお寺です。

 

でも、ここって、重要文化財なんっすけど。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

舞台に行くまでに、こんな普通っぽいとこを、通ります。

まあ、お寺だし。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここを通ると、お待ちかねの舞台。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きゃあ~~~~~~!!

 

これぞ!! 舞台

 

 

” 清水の舞台から飛び降りる。”

 

ことわざ通り、高い~。恐い~。

死にそ

 

 

 

思い切った決断を下すこと。

必死の覚悟で事を行うこと。

・・・故事ことわざ事典より・・・

 

 

マンマがいるところは、舞台を通り越した

舞台撮りお決まりスポットから。 

 

ここは、年末の「今年を漢字一字で表すと。。。」のイベントで

ご住職が漢字を書いて、掲げている所だと思いますよ~。 

 

 

舞台の上のご本堂。

 

 

 

 

 

 

舞台からの景色。

三重塔も見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左は東寺の五重塔、真ん中のビル群は京都駅、右は京都タワー 

 

 

 

清水寺は、拝観時間 6:00~18:00までなので

マンマは、夕方行きました。

 

大部分のお寺は、16:00頃から閉めてしまうので

良心的です。

 

というより、人気が高いから、

それだけ幅を持たせてる感じもありますね。

 

 

夕方は、人も少なくなって、とっても見学しやすかったです。

でも、参道近くのお店が早く閉まってしまうので

お土産を買いたい方は、お考えくださいね

 

 

 

 

でもさ、マンマもそろそろ、

清水の舞台から飛び降りる頃かしらね~

 

 

はぁ~?

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

  ランキングに参加しております。  

 

 ポチッと押していただくと、うれしいです 

 

 

 

 

 また遊びにいらしてね

  

 

♡Copyright 2013 Felice*mamma♡


 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント一覧

マンマ♪ 
ダイスケさま☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
こんどこそ、行ってきます!!

確か、ダイスケさんもこの時間帯だったですよね。
人が少なくなると、清水寺なのに違うお寺のような感じでした。お勧めですね
マンマ♪ 
dennちゃん☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
多分、飛び降りると、木にひっかかるパターン。

この高さからだと、お姫様抱っこでキャッチは無理ね。
ダイスケ
あの赤い三重塔まで行くと、本堂と舞台と三重塔を含めた全景が見えます。行っていないとは、残念!

夕方は確かに空いていて、いいですね。朝一番か閉園前がお得ですね。
denn
すごい空いてますね。
こんなガラガラ見た事ない…
いつも大渋滞なのに。。。

>清水の舞台から飛び降りる頃かしらね~
下でキャッチしますので、飛び降りて下さい。
因みに、体重が重すぎると、キャッチ出来ないです…
事前に体重の申告を♪
体脂肪率も添えて~
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 家族旅 ・'13 夏/国内」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事