先日の台風15号の被害は、甚大でした。
電気、水道、通信とインフラが壊滅的被害でしたので、被害の全容がなかなかつかめないようです。
千葉県の房総半島と伊豆大島が酷かったですね。
崖崩れ、倒木等で、通行止めの箇所も多く発生しました。
自然災害というと、道路がやられてしまう事が多いですね。
電気の復旧は、遅い所では、まだ二週間以上かかるとか。
現代社会では、電気が無いことには、何も出来ません。
一日でも早い復旧を望むところです。
こちらも通行止めです。

一昨日発生した崖崩れで、新名神高速道路下り線は、約一週間復旧工事のため、通行止めになっています。
通行中の車が、事故に巻き込まれなくて良かったですね。
この崖崩れで、慢性渋滞🚗😠⚡だった東名阪自動車道は、昨日からまた、大渋滞ですね。
こちらは、予告通行止めです。
名古屋都市高速の都心環状線(市内中心部のループ)が、二度にわたり通行止になります。

早めに迂回ルートを考えておきましょう。
ここは、広小路通と若宮大通の交差点上の都市高速です。
ということは、大須を通過してきました。

万松寺商店街の入り口スクランブル交差点ですね。
ということは、何処からここへきたのか?
昭和区の御器所へ遡ります。
仲間と、御器所交差点付近のお寿司やさんで、昼食に舌鼓!うまかったなー

その隣は、居酒屋さんですが、280円均一!
「百均」みたいですね。

交差点角の植え込みです。
綺麗な花があります。

「ゆめ緑道 ごきそ」とあります。

そうです! 所用で御器所へ出掛けた帰り道行程の紹介でした。
電気、水道、通信とインフラが壊滅的被害でしたので、被害の全容がなかなかつかめないようです。
千葉県の房総半島と伊豆大島が酷かったですね。
崖崩れ、倒木等で、通行止めの箇所も多く発生しました。
自然災害というと、道路がやられてしまう事が多いですね。
電気の復旧は、遅い所では、まだ二週間以上かかるとか。
現代社会では、電気が無いことには、何も出来ません。
一日でも早い復旧を望むところです。
こちらも通行止めです。

一昨日発生した崖崩れで、新名神高速道路下り線は、約一週間復旧工事のため、通行止めになっています。
通行中の車が、事故に巻き込まれなくて良かったですね。
この崖崩れで、慢性渋滞🚗😠⚡だった東名阪自動車道は、昨日からまた、大渋滞ですね。
こちらは、予告通行止めです。
名古屋都市高速の都心環状線(市内中心部のループ)が、二度にわたり通行止になります。

早めに迂回ルートを考えておきましょう。
ここは、広小路通と若宮大通の交差点上の都市高速です。
ということは、大須を通過してきました。

万松寺商店街の入り口スクランブル交差点ですね。
ということは、何処からここへきたのか?
昭和区の御器所へ遡ります。
仲間と、御器所交差点付近のお寿司やさんで、昼食に舌鼓!うまかったなー

その隣は、居酒屋さんですが、280円均一!
「百均」みたいですね。

交差点角の植え込みです。
綺麗な花があります。

「ゆめ緑道 ごきそ」とあります。

そうです! 所用で御器所へ出掛けた帰り道行程の紹介でした。