るるろぐ

夫婦とわんことの生活。
心豊かに暮らしたいと思います。

里帰り出産ダイジュエスト③2015年4月

2015-09-17 | 家族

8ヶ月になりお腹も大きくなりましたが、とても元気です。

 

 

 

ここは海でなく池です。深さが日本1だという事です。

船に乗りたかったのですがお腹の大きい娘と一緒なので断念しました。

気持ちのいい季節でした。

 

 

 

4月下旬だというのに桜が咲いていました。八重桜ですね。

 

 

 

大きな桜の木の下で。

 

 

 

帰りにスイーツを頂きました。ウマウマ。娘の体重が増えつつあります。

今は母乳だし栄養吸い取られるのかかなり痩せました。

 

 

 

 

この頃のお腹。8ヶ月半ばです。大きいな~

 

 

 

お散歩に県立運動公園にも行きました。

 

 

 

近くに有名な砂丘があります。砂漠ではありません(笑)

 

 

 

階段を頑張って登っていますね。

 

 

 

ここで全国を自転車で旅しているおじさんと出会いました。facebook友達になったのでした。

 

 

 

帰りはらっきょう畑。秋には紫の花を咲かせます。

 

 

 

別の日はランチ。

この日ぐらいから私と一緒にマタニテイスイミングに通っていました。

 

隠れ場的なお店にも行きました。これはメインのお魚かしら。

 

 

 

最後のデザートではなく前菜ですね。

 

 

壁に可愛い絵が飾ってありました。今度はパパと行きましょうか。

 

 

つづく

 


里帰り出産ダイジュエスト②2015年4月

2015-09-16 | 家族

4月12日一緒に帰りました。こうこうち君がお出迎えでした。

 

 

 

娘が帰るとお出かけしたくなり日本海を望めるカフェへ。

お味がアジアンテイスト過ぎて残念でした。

ベトナムやカンボジアに旅した時の事を思い出しました。

 

 

 

別の日はお山の中にある卵を使ったスイーツや卵かけごはんで有名なお店に行きました。

http://blog.goo.ne.jp/fiftymirei/e/b348dab4dc4dbc689007d27f899ddd7e

 

 

家族連れも多く待ちました。40分待ちと言われましたが1時間ぐらい待ったかな。

 

 

これを食べに来たのです。ウマウマ。

 

 

更に別の日は以前よく出かけたおうどん屋で定食を頂きました。

毎日娘とお出かけして楽しかったな。

娘のいる東北は雪深く春を待ち望んでいたのです。

 

 

 

緑を求めて神社にもきました。ここでお食い初めの歯固めを拾いました。

妊娠8カ月はじめの頃です。

 

 

 

 

境内の中は公園になっており馬さんがいました。

 

 

時々は娘がホットケーキを焼いてくれました。ウマウマ

 

 

娘の旦那さんが来るというので地元の焼き物を下見してきました。

私も好きな焼き物です。緑と黒が特徴です。牛のと焼きです。

 

これはピヨちゃんが生まれる前なので皆で行きました。

辛さを選べます。私は一番マイルドな1辛。これが市販のカレールウの辛いに相当します。

 

繁盛してました。いつも多いのです。

 

 

お腹はこれぐらいになりました。

 

 

 

 

こうこうちのお散歩にも行きました。写真は私です。季節は4月下旬です。

 

 

つづく


里帰り出産のダイジェスト①2015年4月

2015-09-15 | 家族

娘を羽田に迎えに行く少し前は桜が満開でした。

 

 

東京に着いたら早々に市役所へ向かいました。市役所は以前住んでいたところにはなくて新らしくなっておりカフェもあり、夫とお昼を頂きました。

 

 

住んでいたお家は更地になっていました。庭から上がっているのがわたし。凄い格好していますね。

 

 

 

 

一時的な住まいを隣町に借りました。引っ越しは一人で孤独でした。当日はしるべさんに来ていただき助かりました。

 

 

用事を済ませ夫と東京フォーラムのアート展に行ってきました。夫は毎年行っていますが私は初めてでしたが楽しめました。

名前を知っている作家さんやお会いしたことのある作家さんもいました。

 

 

 

 

 

たくさんの作品を観られて心豊かになりました。写真は現代アートですが日本の古い作品もありました。

ちょっと値は張ったけど面白いブローチがあったのでパパにかってもらいました。

 

 

 

久しぶりに銀座にも行きました。夫は翌日家に帰りました。

 

 

私は横浜高島屋画廊に娘の友人が出展している作品を観に行きました。

その子は家にも泊りに来た子で今は結構売れっ子の作家さんになっています。

 

 

 

今回は羽田に行きやすい横浜のホテルに泊まりました。

 

 

定期的に診察を受けている病院へも行ったのでした。

膝の診察ですが長く入院した後にはもう一生、家の近くの土手沿いを歩くことなどないと思っていましたがこうして一人で街中を歩いています。

ただサポーターがないと歩けないのが不便です。杖はとっくに卒業しました。

 

 

羽田で娘を合流、飛行機を乗り継いで里帰りです。

 

 

その前に腹ごしらえ。ここのおうどん美味しいのです。第2ターミナル内2Fのお店です。

 

つづく

 


本日、娘親子帰りました

2015-09-12 | 家族

長い里帰り出産も終わり本日東北へ帰りました。4月頭に帰り今日までいてくれました。

東京で1泊し帰ります。飛行機は気圧の関係で赤ちゃんの耳によくないので電車を乗り継いで帰ります。

昨日、大雨の影響でかなりの時間を要したみたいですが旦那様がお迎えに来てくださいました

親子3人で暮らすのが嬉しいようです。長い間娘と居させてくれて感謝です

私は幸せでした

 

お食い初めをしました。アクシデントで頼んでいた鯛の塩焼きが手違いで用意されていませんでした。それで急遽他の店で探し自分で焼きました。

 

焦げ焦げになりました。その店で1番大きな鯛ちゃんでしたよ。

 

帰る前にピヨちゃんを抱っこ。大きくなったね。バアバは幸せだったよ。(^_^)/~ またね、ピヨちゃん

 

 

 

忘れていました。この神社で歯固めの石を拾ってきたのでした。


娘と里帰り中の最後のランチ

2015-09-08 | 家族

娘と最後のランチ、なんて書くとホントにセンチだなって思います。五ヶ月と少しいた最後の娘との外食です。

さて、ランチは和食割烹のお店で妊娠中にいこうと予約していたところで、その日に急遽入院して行けなかったお店です。

では、ランチの紹介です。




お造り。新鮮です。


どれも美味しい。


ご飯もお洒落。


お味噌汁にも感激。



この天ぷらは天下一品でした。



最後はデザートの羊羹。ウマウマ。


美味しかったね。とふたり。
ピヨちゃんはジイジにお預けです。
良いジイジ、爺(ジジイ)してくれています。   

ありがとう。


締めはお洒落なカフェでコーヒー飲んで来ました。


家路へ
ピヨちゃんはいい子だったそうです。