こんにちは。
今回は先月29日に行われた到津の森の日本舞踊鑑賞レクリエーションを紹介します。
毎年恒例となっていて、ご入居の皆さんと私たち職員の冬の楽しみの一つとなっています
踊りを披露してくださるのは、美州会(みくにかい)の皆さんです。
実は、かつて踊りの師匠をしておられた入居者様のお弟子さん方なのです

演目は馴染みのある演歌の曲ばかり。
歌詞に合わせた踊りなので、お芝居を見ているようでもあります。
職員もついつい見入ってしまいます。
艶やかな衣装や小道具使いも素敵です
今回の演目を紹介します。
①よろこびの舞
②矢切の渡し
③恋絵巻
④女は火の鳥
⑤風雪流れ旅
⑥おゆき
⑦紫雨情
⑧時雨舞
⑨さだめ雪
⑩龍神
⑪女隅田川
⑫おてもやん


あっという間の1時間でした
美州会の皆さん、ありがとうございました
来年もよろしくお願いします
今回は先月29日に行われた到津の森の日本舞踊鑑賞レクリエーションを紹介します。
毎年恒例となっていて、ご入居の皆さんと私たち職員の冬の楽しみの一つとなっています

踊りを披露してくださるのは、美州会(みくにかい)の皆さんです。
実は、かつて踊りの師匠をしておられた入居者様のお弟子さん方なのです


演目は馴染みのある演歌の曲ばかり。
歌詞に合わせた踊りなので、お芝居を見ているようでもあります。
職員もついつい見入ってしまいます。
艶やかな衣装や小道具使いも素敵です






今回の演目を紹介します。
①よろこびの舞
②矢切の渡し
③恋絵巻
④女は火の鳥
⑤風雪流れ旅
⑥おゆき
⑦紫雨情
⑧時雨舞
⑨さだめ雪
⑩龍神
⑪女隅田川
⑫おてもやん












あっという間の1時間でした

美州会の皆さん、ありがとうございました

来年もよろしくお願いします
