太宰府の宝満山へ。

2016年 初登り!

今回は、山友のT氏と竈門神社からスタート。

一発目なので、低山からという話だったんですが・・・

これが、石段ばっかりで超ー!キツい!笑

修行の道。部活の練習を思い出す。笑

なんとか山頂へ。

もうちょっと天気良かったら最高の景色でしたね。

頂上は岩場になっていて神秘的です。

高菜らーめん超旨し!

相棒のT氏は、ほうじ茶入れてましたよ!激シブ!笑

遅めのランチをとって、夕方には下山。
T氏をJR二日市駅まで送って行き、そこで解散。
それから急いで自宅へ戻って、子供たちとお風呂に入りました♨
お正月気分の身体に、丁度いい刺激になりました。笑
やっぱり月1くらいは登っとかないと、身体が鈍るな。。
次は、ケンタさんと天草遠征かな♪
でも天気が・・・
てるてる坊主作るかな・・・w
かじゅ

2016年 初登り!

今回は、山友のT氏と竈門神社からスタート。

一発目なので、低山からという話だったんですが・・・

これが、石段ばっかりで超ー!キツい!笑

修行の道。部活の練習を思い出す。笑

なんとか山頂へ。

もうちょっと天気良かったら最高の景色でしたね。

頂上は岩場になっていて神秘的です。

高菜らーめん超旨し!

相棒のT氏は、ほうじ茶入れてましたよ!激シブ!笑

遅めのランチをとって、夕方には下山。
T氏をJR二日市駅まで送って行き、そこで解散。
それから急いで自宅へ戻って、子供たちとお風呂に入りました♨
お正月気分の身体に、丁度いい刺激になりました。笑
やっぱり月1くらいは登っとかないと、身体が鈍るな。。
次は、ケンタさんと天草遠征かな♪
でも天気が・・・
てるてる坊主作るかな・・・w
かじゅ
今年も、お盆前まで仕事でバタバタでした。
子供と嫁さんは五島列島へ初盆の法事&海水浴へ。
俺も五島に行きたかったんですが・・・
12日まで仕事をして・・・
13日は友人宅で家飲み→泊まり。
14日はトレーニングも兼ねて単独で、朝倉市の古処山へ!

中学の部活の合宿で登った以来の古処山。

汗ダッラダラで登りました

不思議と懐かしい気持ちになりました。

とりあえず、山頂で一杯!w

昼食の準備・・・♪

オタフク焼きそば美味過ぎです!!w 最高♪

山頂で一時間くらい、マッターリして・・・
一気に下りました。

帰り、沢を足湯代わりにして・・・

サッパリして帰りました。
往復3時間そこそこの超お手軽な登山でしたが・・・
途中、高山植物も楽しめて良い『山』でした♪
次、時間があれば・・・
秋月→古処山→屏山→馬見山→小石原
の縦走コースを登ってみたいです。
いい汗掻きましたー♪
かじゅ
子供と嫁さんは五島列島へ初盆の法事&海水浴へ。
俺も五島に行きたかったんですが・・・
12日まで仕事をして・・・
13日は友人宅で家飲み→泊まり。
14日はトレーニングも兼ねて単独で、朝倉市の古処山へ!

中学の部活の合宿で登った以来の古処山。

汗ダッラダラで登りました


不思議と懐かしい気持ちになりました。

とりあえず、山頂で一杯!w

昼食の準備・・・♪

オタフク焼きそば美味過ぎです!!w 最高♪

山頂で一時間くらい、マッターリして・・・

一気に下りました。

帰り、沢を足湯代わりにして・・・

サッパリして帰りました。
往復3時間そこそこの超お手軽な登山でしたが・・・
途中、高山植物も楽しめて良い『山』でした♪
次、時間があれば・・・
秋月→古処山→屏山→馬見山→小石原
の縦走コースを登ってみたいです。
いい汗掻きましたー♪
かじゅ