「四国」から連想するものは?
と、聞かれてワタシが一番に思いうかべるものは、、
「四国88カ所」
折しも、今年は四国霊場開創1200年ということで夕方のニュースやNHKでは
遍路の特集などをよくしています。
数年前からワタシは88カ所巡りを友人二人としています。
同じ職場だった二人をなかば強引に誘ってはじめた車遍路。
はじめたきっかけは、ある女性の歩き遍路のブログをみてから、でした。
歩き遍路の大変さ、楽しさがイキイキと書かれていたブログを見て、
「ワタシも歩いてみたい!!」
と、最初は「歩き」でやろうと誘ってみたものの、
大反対にあい、車でなら、、と母親の遍路の同行をし、遍路の作法も知っているMさんを先達に始めました。
、、が、ふたりとも職場を辞めてしまい、その後はなかなかスケジュールがあわなくなり、
途切れたままもう数年経ってしまいました。
「死ぬまでに、全部まわれたらいいやん。」
と、のんびりと遍路のこともさほど思い出しもしなかったわけですが、、
数日前、久々に行った図書館で、急に思いついて歩き遍路の体験本らしき本を数冊借りてみたところ、
ある女性が書いた歩き遍路の本が面白くて面白くて、、
お接待でいただいた100円のやさしさに涙し、歩きのつらさに涙し、、
信仰心も特に悩みのない女性がはじめた「歩き遍路」で感じた素直な感想に心打たれたワタシ。
そうして、またふつふつと、
「歩き遍路がしてみたい!!」
願望が吹き出し始めたのです。
いっきに88カ所を歩いてまわる「通し打ち」なら女性の足で40~46日かかります。
区切りながら期間をあけてまわる「区切り打ち」だとしても数日間は仕事を休まなくてはいけません。
それに、毎日の宿代が一泊6000~8000円。
それに、納経代やら合計すると、88カ所すべてまわるのに、なんと、、
40万ほどはかかるのです!!
歩き遍路は「時間」と「お金」(野宿は別)がないとできないのです、、
仕事をしているうちは、まず「通し打ち」は無理、、
やがて時間ができるときに備えて、車でランくんと一緒にまわって
区切り打ちをちょこちょこやろうか、、
などと今、思案のまっさい中。
真言宗でもなく、信仰心も特に持ち合わせていないワタシがなぜこんなにもお遍路をしてみたいのか??
うーーん、、
なんでだろ、、
悩みごとも特になく、、
でも、お遍路をすると何か御利益があるような気がするのは確か。
どなたかの歩き遍路の本の中に、
「性格は変えられないが考え方は変えられる」
という言葉に、「なるほど!」と思ったのもあるかも。。
とりあえず、まだ行ってない88カ所を巡ってみよう。(車で)
ランくんも一緒に!!
ということで、
ランくんも着てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d3/b64e1231b3078836b5704bc3531f384f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/aff147a8ce29d4108d00818c4f14dce6.jpg)
もうすぐGW!
まずは、高知の札所へレッツごーー!
にほんブログ村
と、聞かれてワタシが一番に思いうかべるものは、、
「四国88カ所」
折しも、今年は四国霊場開創1200年ということで夕方のニュースやNHKでは
遍路の特集などをよくしています。
数年前からワタシは88カ所巡りを友人二人としています。
同じ職場だった二人をなかば強引に誘ってはじめた車遍路。
はじめたきっかけは、ある女性の歩き遍路のブログをみてから、でした。
歩き遍路の大変さ、楽しさがイキイキと書かれていたブログを見て、
「ワタシも歩いてみたい!!」
と、最初は「歩き」でやろうと誘ってみたものの、
大反対にあい、車でなら、、と母親の遍路の同行をし、遍路の作法も知っているMさんを先達に始めました。
、、が、ふたりとも職場を辞めてしまい、その後はなかなかスケジュールがあわなくなり、
途切れたままもう数年経ってしまいました。
「死ぬまでに、全部まわれたらいいやん。」
と、のんびりと遍路のこともさほど思い出しもしなかったわけですが、、
数日前、久々に行った図書館で、急に思いついて歩き遍路の体験本らしき本を数冊借りてみたところ、
ある女性が書いた歩き遍路の本が面白くて面白くて、、
お接待でいただいた100円のやさしさに涙し、歩きのつらさに涙し、、
信仰心も特に悩みのない女性がはじめた「歩き遍路」で感じた素直な感想に心打たれたワタシ。
そうして、またふつふつと、
「歩き遍路がしてみたい!!」
願望が吹き出し始めたのです。
いっきに88カ所を歩いてまわる「通し打ち」なら女性の足で40~46日かかります。
区切りながら期間をあけてまわる「区切り打ち」だとしても数日間は仕事を休まなくてはいけません。
それに、毎日の宿代が一泊6000~8000円。
それに、納経代やら合計すると、88カ所すべてまわるのに、なんと、、
40万ほどはかかるのです!!
歩き遍路は「時間」と「お金」(野宿は別)がないとできないのです、、
仕事をしているうちは、まず「通し打ち」は無理、、
やがて時間ができるときに備えて、車でランくんと一緒にまわって
区切り打ちをちょこちょこやろうか、、
などと今、思案のまっさい中。
真言宗でもなく、信仰心も特に持ち合わせていないワタシがなぜこんなにもお遍路をしてみたいのか??
うーーん、、
なんでだろ、、
悩みごとも特になく、、
でも、お遍路をすると何か御利益があるような気がするのは確か。
どなたかの歩き遍路の本の中に、
「性格は変えられないが考え方は変えられる」
という言葉に、「なるほど!」と思ったのもあるかも。。
とりあえず、まだ行ってない88カ所を巡ってみよう。(車で)
ランくんも一緒に!!
ということで、
ランくんも着てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d3/b64e1231b3078836b5704bc3531f384f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/aff147a8ce29d4108d00818c4f14dce6.jpg)
もうすぐGW!
まずは、高知の札所へレッツごーー!
![にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ](http://dog.blogmura.com/golden/img/originalimg/0000074741.jpg)