工事は順調に進み、外観は早くも完成が見えてきました

やはり入母屋造りの屋根は特徴的ですね~
一階の外壁には焼杉が貼られ瓦との相性もバッチリです



道と母屋に面して開口のある部分は車庫で材料も沢山搬入されています。
瓦屋さんから届いた写真↓

こちらの存在感ある棟鬼は、解体されたおうちを守り続けた瓦を再焼成しています。
瓦を焼きなおすことで新しい瓦にも馴染み、復活を遂げるって素晴らしい素材・技術力です

続きまして、母屋側からUP📷

二階部分は透湿防水シートが貼られている状態で仕上げは漆喰壁になる予定。


内部は今のところワンフロワー!

↑棟札には、お施主様のお名前や施工業者、建築年月日などが書かれています。

続いて、現場監督から届いた芸術的な一枚📷どんどん木が組まれてゆきます。
屋根裏になるところで、完成すると見られなくなる部分ですね

本日は、この辺で。
実は、ブログもままならない状況でしたが…
先日、離れて暮らすお施主様ファミリーより「ブログ楽しみにしています」とご報告をいただき、
とても嬉しくてブログを続けて良かったなぁ〜と思った次第です

これからも事務員レベルですが、現場状況をUPさせていただきますね〜
昨日から全国的に天気は大荒れです🌀
淡路島でも昨日は高速道路の通行止めで地道も渋滞していたり・・・

大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
よろしければ、こちらもご覧ください

Instagram
施工例を中心にUPしております!
またまたゆっくり
ブログを読ませてもらって。
淡路島の日本瓦は最高よ♡
職人が気持ちを込めて
葺いているのが伝わります☺️
今日一日お疲れ様でした☆★☆
テル
こんばんは〜
日本の伝統的な瓦は素晴らしいですね!そして、その瓦を生かせる職人さん達にも感謝です♪
プロ目線でのコメントありがとうございます😊
おはようございます!
嬉しいコメントありがとうございます🙇♀️
励みになります☺️
どんな家になっていくのか、楽しみです。
只今、平屋の家を構想中なので、いろんな方向から、参考にしたいと思います。
次のブログ、心待ちにしております。
とても嬉しいコメントありがとうございます😊
おうちを構想中とのこと、楽しみな時間ですね♪
滞り気味のプログですが💦
そう言っていただけると励みになります🙏