風に乗って

風は色々な場所にいける

風は色々な香りを運んでくれる

風は季節を運んでくれる

晴れました

2008-06-06 19:37:34 | 日記
ハイ 晴れました

洗濯物もたくさん干せるし なんせ 梅採りのチャンス

朝シャンする前にと タオルで姉さんかぶりして

脚立 脚立 

採れたてを渡したいので 今日採りに来れる人を早速 リサーチ

やはり 梅エキスの上がり方が 採れたては 全然違います

えーっと 蚊取り線香も 置いて ボチボチ採りだすと



が・・・「無理して木から落ちないように

。。。。「青梅 待ってました

・・・・「やっぱり 欲しいわ」と 青梅関連の

皆さん どこからか 私を見てる

今度は娘から・・・「今夜三重に帰ります 明日家に泊まります」

はああ 来週帰ってくるはずじゃなかった??

しかも 今夜は 友人宅に 直行とな   

まあ いいか 私は梅採りで忙しいわ

そして

木の上にいるとき今度はがなる 銀行からだ

昨日 意味不明の入金を発見

これは 新手の詐欺か

入金を知らぬ間にいて「おねえちゃん お金貸した やんけ~」って
ならないのか (考えすぎ)

銀行に問い合わせた時の 結果の報告の電話だった

相手先の電話番号を聞いて すぐに電話帳で調べたら

おそばやさん  こちらから電話したら

支店を間違えて 振り込んだとか「あれは看板やさんに払うのでした」

そう言われ 思わず友人ikkonさんの顔が浮かぶ

そりゃ 彼に払うのではないですが 彼が貰い損ねる気になって

「今度の私の休みにお届けしますっ」て 思わず言っちゃった

単純

午後からは まーちゃん タラちゃん が次々きてくれて

オシャベリに 花が咲きました

日も長くなったので 彼女たちが帰った後も もう一頑張り

今日は 11キロ 採ったどーーーー




収穫の時

2008-06-04 21:52:03 | 日記
早くも 6月

先日まで 小さかった梅の実が 急に大きくなり始めました



そろそろ スーパーにも並びだしてるし 収穫しなければ・・・

しかし 7本ある 梅の木 で。。この木が1番大きいが




今日は 昨日のフラのレッスンで 足が冗談ではなく フラフラ(爆)


筋肉痛と膝痛

コレでは 木登りが どだい無理でして・・・

筋肉痛がとれて 梅雨の晴れ間を見つけたら 即 ゲットしにかかります

欲しい方 遠慮なさらずに どうぞ・・・

梅の下は あっという間に ジュウヤクの花が1面に


斑入りのも 珍しくて可愛いでしょ





広がるお友達の輪

2008-06-02 16:30:33 | 日記
何故か 去年の秋から 釣りに 嵌りだした 主人「S]

初めは 「釣れたから晩御飯のおかず 買わんでいいぞ~

真に受けてたら 目が点になる大きさ(小ささ)の魚だったり・・・

「今日はでっかいぞ~」とホントに大きなのを 近所の人にさばいてもらってきたら

後日一緒にいった友人の奥さんに会い「 大きい魚釣ってきたやろ・・・言ったらいかんといわれてるんやけど あれ 魚屋で買ってきたのやに



あー だから 人の口には戸を立てられない 
または 悪事千里を走る

ちょっと 意味は違うけど そんなとこ

それから 毎日のように 夜も時間があくと 行っていました

あるとき ひるたさんに「賢島あたりではどこが釣れますか?」と聞いたら

K添さんの いかだのあたりに 「ちぬ なんてたくさんいるから 釣らせてもらえばって言われ

何気なく 主人に言ったら それから しつこく「聞いてくれ~」とうるさい

なんでも すぐに忘れるくせに こんな事はずーーーっと言い続ける

しかし K添さんとの 接点もないし お話も一言二言しかしてない

それを カツオを食べに言った時にikkonさんに言ったら

「オレもそれ ひびくわー」との事

ちょうど 主人とも2回ほど看板をお願いした時に お話もしてる

それで トントントンと 釣りのお話が 繋がり

先日の鳥羽の夜には K添さんに念押しのお願いにあがり(爆)

また トントン拍子に 昨日行く事が実現して 妙な組み合わせで 男2人釣りに

わざわざ K添さんが 船2隻で沖まで連れって下さり

大物 ゲット ikkonさん 
鯛にキス 家族にいきわたりましたか

お嬢さんに 褒められたかな



我が家はちぬ  ひるたさん いわく地元の人は大きいのはあまり食べないらしいが 主人は大きいのが釣れて 満足
 帰ってきてから 1匹釣ってすぐ逃げられた事を しきりに悔しがる


途中で 買い物の予定があるから
電話したら 釣れたから というので 味ご飯を炊いて待ってました

帰って来て 「おまえの友達は みな ええ人ばっか やなあ」と言われ 
あっ もちろんカラオケ仲間 含む

めっちゃ 嬉しかった

「そうそう 電気屋さんも来てたで 途中で波乗りしにいかはったけど」って

ひるたさんも 顔出してくれたんだ

なんか 不思議な友達の輪が 広がりだしてる

静の昼 動の夜

2008-06-01 09:36:33 | 日記
昨日は プリザの教室でした

お花を選びながら お茶とオシャベリを楽しみながらの時間

mattonさんの作品は 楽しくPOPな色合いで 彼女そのもの



私の作品 初めて額ぶちに挑戦しました



プリザの制作中 カリスマひげ無しさんから

私が やってもらったような サラサラヘアーにはならないと以前

したのを 気にかけてくれてる様子

この湿度で諦めて 巻き巻き作戦にしたと 返事をしたら

なんと 家まで来てくれるという

そう 夜には「じゃまこさんを囲んで」の 30年ぶりの再会イベントがある

そのために わざわざ サラサラヘアーにしに来てくれるのです

すごい 驚くやら嬉しいやら

カリスマひげ無し氏「ホンマ恐縮ですっ カムサハムニダ

そして 待ち合わせ場所へ。。。いたいた「じゃまこさーーーん」

なんと 素敵なお嬢さんも待機されていて 

いきなり「お誕生日おめでとう」と言ってしまいました

いよいよ じゃまこさん驚愕の イベント

今回 まーちゃんも初参加

じゃまこさんも まーちゃんも「歌は。。。」と言ってたけど

なんの なんの 聞かせてくれました

じゃまこさん 忙しい中 時間作ってくれてありがとうね

まーちゃん ともども「どう??クセになりそうでしょ