in Oosaka

大阪に来てしまいました!大阪のおばちゃんになる奮闘記です・・・。
いつまで筑豊弁が話せるかな?

風邪?花粉症?砂埃?

2005年03月10日 23時54分22秒 | Weblog
どうも喉と鼻の調子が良くない・・・。風邪かな?
でも鼻水と喉の痛みだけなんだよね。花粉症じゃないよな。
やっぱり砂埃と排気ガスのせいかな?メイン道路が近いから
排気ガスは物凄いはず!とりあえず、パキスタンでも
買えるVICKSののど飴とVapurubを試してみる。
鼻水が止まらなくて、辛い・・・。
パキスタン人も喉の痛みに苦しめられてるらしい。
ずーっと住んでるパキスタン人が辛いのなら、去年来た
日本人には辛いよな~。

今日はJapa VS Indiaのホッケーの試合!今日は勝って欲しい!!!
気合を入れて応援に行ったが、1対2で負けてしまいました。
後でコーチの方とお話したら、「もう少しやれたはず!」と
悔しがられてました・・・。
選手の方々とも少しだけ話をしました。う~ん、若い!
下は18歳、上は21歳らしいです。向こうも恥ずかしがって
なかなか長くは話せなかったけど、久しぶりの若い日本人男性!
ちょっとドキドキの瞬間でした(笑)
皆、眉毛が細くてびっくり!「それ流行ってるの?」って
聞いたけど、そうじゃないらしい・・・。
パキスタン人と何が違うって、髪形が全然違う!
やっぱ日本人の若い子は、おしゃれだね~。

今日食べたい日本食
焼き餃子!

Qasim

2005年03月09日 23時00分25秒 | Weblog
何日か休んでた生徒が久しぶりに来た。どうやら、お兄さんの結婚式だったらしい。
ほほーう、結婚式で休みますか・・・でも兄弟の結婚式じゃ、しょうばないね!
って思えるようになった私も、パキスタン歴そろそろ9ヶ月。
久しぶりに来た生徒Qasim(クァーシム!発音が難しい)は私の1番大好きな
男の子。日本に抱っこして一緒に帰りたいぐらい・・・無理なんだけどね。
なぜならQasimは身長180cmは超えてる。凄く細いから、抱えれそうな気が
するけど無理だろう。日本でもモデルになれるんじゃないか?ってぐらい
綺麗な顔をしてると、私は思う・・・。パキスタン人は基本的に彫が深いし
鼻が高いんだよね。うらやましい。そして頭が物凄く小さい!
Qasimなんて8頭身ぐらいなんじゃなかろうか?

センターから帰って、夏用のシャルカミ(民族衣装)の布を買いに行った。
550ルピーを300ルピーまで落として買った白に金の刺繍の布。
仕立て屋さんで、切れを広げたら「汚れてるー!!!」どう言う事?
早速買った店に文句を言いに!「おい!これを見ろ!どう言う事だ?」って
物凄い口調で言ったら「お姉さん、その布を買った店は隣ね」って・・・。
あれ?確か北部出身のような白い肌で、目が青かったよね?
隣のお兄さんも、そっくり?店間違えたー!しかも関係ない人に
文句言った・・・。とにかく謝って、隣の店へ。
店にある、同じ布を全部見たけど全部汚れがある・・・がっくし。
それでも文句言ってたら、もし洗っても落ちなかったら金を返す!って
言わせて、引き上げました。絶対に落ちない汚れだね!
後は仕立て屋さんに期待!汚れた部分を使わずに、シャルカミ作ってくれー!!!

今日食べたい日本食
モスバーガー!食べたいな・・・。

Japan VS SouthAfrica

2005年03月08日 23時27分04秒 | Weblog
今日は Japan VS southAfrica のホッケーマッチ!
急いでセンターから帰り、スタジアムへ。でも結局見れたのは
後半終了間際の1分30秒だけ・・・でもでも、なんと4対3で
負けてたのに私が行った直後に同点ゴール!私は得点の女神か?(笑)
結局4対4の同点で終了でした。もしかして延長とかあったのかな?
もう少し見てれば良かったかな・・・。
明日は試合が無いので、少し残念です。
試合観戦後、近くのスーパーへ。ツナ缶を買って帰って愕然とした。
缶きりが必要だ!日本でツナ缶を開けるのに、缶きりが必要でしょうか?
今は、ほとんどがプルタブになってるはず!だから気が付かなかった・・・。
缶きり・・・。今日は楽しみにしてた、ツナ食べられず(涙)
このツナ缶を開けるためだけに、缶きり買うのって勿体無い気がする。

今日は卵を買いに行った。スーパーで聞いたら、卵は売ってないって
言われたので、近くのバザールへ。
日本で卵を買う時って何を見ます?生まれた日?大きさ?白か茶色か?
パキスタンでは、日光に当たってる場所に置いてあるか、そうでないかが
重要です!生まれた日なんて絶対に分かりません。色も白だけです。
日光に当たってると、腐るのも早そうなので店の奥に置いてある卵を
探します。冷蔵庫に入ってる卵なんてあり得ません。
あと、パキスタンの卵は汚いです。殻に糞とか羽とかの汚れが、いっぱい!
最初は食べる気にならなかったけど、人間慣れればなんでも食べれるね。
今じゃ平気で食べてます。でも完全に火を通してからね。
もともと半熟が嫌いなんだけど~。

今日食べたい日本食

Japan VS Pakistan

2005年03月07日 23時39分58秒 | Weblog
今日は Japan VS Pakisutan のホッケーマッチ!
急いでセンターから帰り、スタジアムへ。始めてみるホッケーの
試合は、ルールが分からないなりにも楽しめました。
結果は3対4で負けてしまいました・・・。本当に残念だった。
一つ分かったのはパキスタンは国技だけあって、強いと言う
事です。昨日、コーチらしき人と話した時も、「やっぱり
パキスタンとインドは強いです」と言われてた。
競技人口も、全然違うんだと思う・・・。日本でホッケーやってるって
人と私は有った事無いもんね、残念ながら。
ロングパスがことごとくカットされ、玉を打つ強さも全然違うような
気がする。でも日本の少年達も、頑張ってました!
日本の応援をしてるのは私だけって中で、声を出し必死に玉を
追いかける姿は感動でした。見に行って良かったです!
明日は南アフリカ戦です!見たいけど、13時からなので、微妙・・・。
明日も頑張って欲しい!

パキスタンの応援態度の悪さにびっくりしました!
タバコは吸うは、野次は汚いは・・・。もうちょっとマナー良く
見れないかな?あんまりスポーツ観戦ってしたこと無いから
良く分からないけど・・・。
でも、良い試合でした。

今日食べたい日本食
ビールと枝豆!パキスタンは、夏です!

Hockey

2005年03月06日 23時27分59秒 | Weblog
昨日、家の横のスタジアムに日本の国旗が立ててあった。
って事は、ここで日本人が試合をするって事?
どうやら、ホッケーの国際試合があるらしい。
しかもユース!って事は、高校生ぐらいの男の子が来るって事?
それは是非是非見に行かなければ!
今日は早起きして、家の事してから出かけよう!と思ってたら、
大家さんのメイドさんが家のことを全てしてくれた・・・。
洗濯も掃除も全てメイドさんがやってくれて、私は居場所が無くて
ソファーに座ってただけ。もちろん私が頼んだ訳じゃないです!
自分でするから、しなくて良い!って言うのを無理矢理家に入ってきて
掃除しだした・・・。次回から自分でしなさい!って、きっと次回も
させてくれなさそう。
結局2時にスタジアムへ。でも試合があってる様な雰囲気では無い・・・。
警察がいっぱい居たので、警察官に「今日は試合は無いの?」って
聞いたら、「今日は練習だけだよ」って。何???今日は日曜なのに
試合は無いのか?じゃー練習だけどもと思ったが、今日の日本人の
練習は終わったらしい・・・がっくし。しゃーがないので帰ってたら
さっきの警察官が車でやって来て「すまん、今日本人が来たぞ!
戻れー!」って。またスタジアムの練習場に戻り、無事に日本人の
練習が見れました。練習試合をするみたいで、写真を撮ってたら
パキスタン人が「お前も入れ!」って「はっ?私は関係ないから」って
言ってもしつこく、来い来い言う・・・。日本人のコーチらしき人も
おいで、おいでってしてくれたので、写真に入ることに。
この時はまだ、私が日本人だとコーチも気がついてなかった・・・(笑)
日本語で「この靴のままコートに入っても良いですか?」って聞いたら
無言・・・きっと日本語だと思って無かったんだよね。もう一度聞きなおして
コートの中へ。その後、試合が始まり初めてホッケーなるものを見た。
感想は、やっぱりルールが全く分かりません。ただゴールにボールを
入れれば1点ってのは分かった(笑)
日本人の男の子の礼儀正しさ、初々しさに感動の嵐だった!!!
爽やかな挨拶、はにかんだ笑顔、厚かましくない態度・・・あー幸せだった。
しかも若い日本人なんて、9ヶ月ぶりだったよ。
この幸せな時間もあっという間に終わってしまった。明日はパキスタンVS日本!
絶対に応援に行くぞー!
日本でもホッケーってやってるんだな~と失礼な事を思った1日でした。

今日食べたい日本食
焼肉!

喧嘩

2005年03月05日 23時27分21秒 | Weblog
今日から起きるのは6時で良くなった。でも眠い・・・。
センターに行ったら、なんか生徒が少ない。普段絶対に
休まないような子も来てない。おかしいな~っと思ってたら
1番大きなバスが壊れたらしい。年代物のバスだからね、
しょうがないよな。しかも生徒だけじゃ無くて、絵のクラスの
先生も来てなかった・・・。生徒が「マダム、先生が来てない
クラスがあるんだけど・・・」って、私に言うなー!
でも生徒だけをほっとく訳にも行かず、「じゃー私のクラスに
イスと机を持ってきなさい」と言う事で、急遽4人の生徒も
一緒に見ることになった。ちょっと暴力的な生徒がいて、びっくりした。
しかも普段と様子が違うからか、喧嘩が多発!でも最近では
私も慣れたもので、喧嘩ごときでは動揺しない。さっさと喧嘩
してる子達の間に入って喧嘩を止める。パキスタン(イスラム教)では
女性は守るものなので、絶対に私には手をださない。その前に
年上の(しかも先生)に手を上げるなんて言語道断なんだけどね。
だから隙を見て、ささっと間に入って喧嘩は終了!
お互いの文句を聞き流し、「はい、お互い謝って終りにしなさい!」
で言う事をちゃんと聞くから、助かります。
なかなか先生業も板に付いてきたかな?

夜は専門家さんの家で夕食会?晩御飯をご馳走になりました。
引越し前までは、専門家さんの家に行くのって物凄く大変だったけど
引っ越したら、近い近い!楽チン楽チン!

家のすぐ横のスタジアムでユースのホッケーの試合があってる。
なんと日本も参加してるので、久しぶりにJICA以外の日本人を見に
明日行ってみようかと計画中!でもホッケーって、どんなスポーツ?

今日食べたい日本食
引き続き喉が痛いので、日本の梅喉飴!とりあえず、中国製の
VICKSを買ってみた。風邪では無いみたいなので、やっぱ乾燥してるんだろうな・・・。

風邪?

2005年03月04日 23時42分34秒 | Weblog
今日も5時半に起きてセンターへ・・・眠い・・・。
しかも異常に乾燥してるからか、風邪を引いたからか
喉が物凄く痛い!大嫌いなイソジンでひたすらウガイ!
急に昼間だけ暑くなったから、やっぱり風邪かな?
外は排気ガスと砂埃で真っ白だから、喉を痛めただけかな?
良く分からんが、寝不足もあるんだろう・・・。
しばらく大人しく家に居ようと思ったが、今日はMIHOさんの
家で、苺大福を作る予定だったから行かねば!
だってアンコなんて8ヶ月ぶりだよ!!!食べたい食べたい。
団子の粉なるもので皮を作り、なぜか家政隊員さんが持ってた
アンコで作った。かなり美味しかった。アンコって甘くなかったん
だね~って皆で話してた。アンコが甘く感じないぐらい私達は
甘いものを日常的に食べてるんです・・・。糖尿病まっしぐら?
そりゃー太ってる人も多いはずだよね。
私も少し太ったかな?でも引っ越して、外を1人でも歩けるので
毎日ひたすら歩いてる!ちょっと歩けば、何でもあるから便利なんだ。
ただ、私の家からちょっと行くと大きなメイン道路がある。
これが曲者!なんせ片側4車線の合わせて8車線!いつも死ぬ気で
渡ってます・・・。横断歩道?信号?そんな物はありません。
しかもパキスタン人運転が荒い・・・人よりも車が優先。
なるべくパキスタン人を盾にして、走って渡ってる。そんな走る
私を見てパキスタン人は笑ってる。そのうち1人でガンガン渡ってやるー!

今日食べたい日本食
甘エビ!ぷっりぷりの甘エビ食べたい!

5時半起き!

2005年03月03日 23時30分19秒 | Weblog
今日は5時は起き!なぜなら、引越して家が遠くなったから・・・。
センターのバスが迎えに来てくれるのだが、生徒の前に私を
迎えに来るため、朝が早い!遠いのを分かってて引っ越したんだから
しょうがないんだけど、こんなに早いとは・・・がっくし。
明日までは6時半に迎えが来る。明後日からは7時になるらしい。
それでも6時起きだよ(涙)朝が弱い私には拷問みたいだが、
早起きは3文の得なので、頑張ろう!
6時半に迎えに来て、2時間のラホール旅行だった。
生徒も遠くから来てるんだよね・・・。今日はとりあえず、
苦痛ではなかった(笑)毎日だと苦痛になるかな?
でも日本でも1時間半以上かけて会社に行ってたから、それに
比べれば、乗り換えなしで車ってのは快適だ。
ドライバーのギアのチェンジが少々、気になるが・・・。
2速で引っ張り過ぎ!!!

調整員さんが家を見に来た。大家さんに会うのが目的だった
らしいが、一応家の中も見せた。
珍しく家の周りを歩きたいって言うから、一緒に歩いて
バザールまで行った。なかなかなんでも揃いそうで良い感じ!
しかもラホール唯一のデパートも、頑張れば歩いていける!
やっぱ都会に引っ越したんだなって、しみじみ感じた。

今日は汗をかくぐらい暑かった・・・朝は雨が降ってて
肌寒かったのに!

今日食べたい日本食
納豆と白ご飯・・・。

引越し完了

2005年03月02日 23時00分30秒 | Weblog
今日はラホールの大きな公園で絵の大会?があった。
色々な学校の生徒が集まって、1,5m四方ぐらいの看板らしきものに
絵を描くと言う行事があった。
もちろん私のセンターの子供達も参加した。選ばれた11名が参加
したんだけど、絵を描けたのは6人だけ。場所が無かったんだって・・・。
なぜか先生も参加してたけど、良いのかな?
基本的には、先生は生徒の傍に行ってはダメってなってた、がー
気になってしょうがない・・・。なぜなら、他の子はほとんどが
健常者で自分で絵の具とかも持って来てた。私のセンターの子達は
会場で用意された絵の具6色しか使ってない。
私はアニーザに色を混ぜるなんて事は、教えてない!(絵の先生じゃ
無いんだけどね・・・)案の定、アニーザは木の幹を赤色で塗ってた。
アニーザなりに考えて、茶色に1番近い色を使ったんだと思う。
あまりにハンディーが有りすぎると思った私は、他の先生に
「茶色が無くて、生徒が困ってる!私は色を混ぜるなんて教えてないよ!」って
言ったら、「じゃーKAYOが茶色を持って行ってあげたら?」って。
良いの良いの?持って行って良いの?で、私がアニーザに茶色を持って行った。
アニーザも「ミス・・・茶色が・・・」って。じゃじゃーん!アニーザ
心配するな、茶色を持ってきたよ!その後、無事に幹の色は茶色に塗られてた。
ちょっと過保護過ぎかと思ったけど、色を混ぜるなんて教えてないからね!
帰りにアニーザに「今度は絵の具を練習しようね」って言って、今日の
絵の大会は終わった・・・。生徒も私も結構楽しんだ。

引越しが無事に完了しました!16時に引越しする予定が、17時になったが
まーパキスタンタイムで・・・(笑)
今度の家は、広くて新しくて落ち着かない・・・。
まだ1日目だから、しょうがないんだろうけど。早く慣れなければ!

今日食べたい日本食
そば!引越しと言ったら、そばでしょ!

美術

2005年03月01日 23時13分14秒 | Weblog
3月ですね~日記の背景も模様替え~

今日はセンターで絵を描いた。なぜならば、絵の具で
絵を描くのが汚いって言うから・・・。それならば、私が
1枚描いて見せるから汚いかどうか判断してって言った。
もちろん私は絵なんか描くのは得意じゃない。
中学で習った物を思い出しながら、観葉植物を描いた。
まだ出来上がっては無いけど、アニーザがその絵を見て、
「私はミスKAYOに絵を習いたい!」って・・・。
だからね、私は絵の先生じゃないっつーの!
まーでも、こんなので良いなら教えるよって言った。
ミセス.ラーシュタも「KAYO!なんで絵が描けるんだ?」って。
日本人は、ほとんどの人が学校で習うんだよ~って言っといた。
パキスタン人は、絵は見本を見ながらでも描けない人が多い・・・。
これも日本の義務教育が凄いって事なのかな?

突然、明後日が引越しだ!って言ってきた、不動産屋さん。
なんか話がおかしくなってきた・・・。電話したら「えっ?
明日引っ越したいのか?」って。いやいや、あなたが命令形で
荷物をまとめろ!明後日(水曜日)引越しだ!って言ったんでしょ?
結局、JICAからの小切手が新しい大家さんに届き次第、引越しとなった。
予定では明日の16時!もう荷物を全てまとめてるから、明日引っ越せなかったら
困るよ・・・。(涙)

夜は引越しで荷物をまとめてキッチン用品が使えないため、協力隊4人衆で
ご飯を食べに行った。今日行ったレストラン。辛いものになれた私達でも
口の中がおかしくなるぐらい辛かった!なんじゃこりゃー!!!
なんかタバスコ辛くて、パキスタン料理の辛さとは違った・・・。
もう次は来ないかな?

今日食べたい日本食
お母さんの作った素朴なカップケーキ・・・。食べたいな・・・。