in Oosaka

大阪に来てしまいました!大阪のおばちゃんになる奮闘記です・・・。
いつまで筑豊弁が話せるかな?

自宅待機解除

2006年02月17日 23時56分26秒 | Weblog
朝JICA事務所から電話があり、「どこにいますか?今日も
家にいて下さい。」と久しぶりに聞く丁寧なウルドゥで
自宅待機命令が出た。またかよ・・・。しょうがないんだけどね
今日は金曜日だし。

大家さんの家にアメリカから遊びに来たパキスタン家族が
来るらしい。ついでに私もランチに呼ばれた。
行って見たら、なんか違う家族も来てて大賑わいだった。
いつものごとく、大家さんが「私の日本人の娘だよ~」って
紹介して挨拶を交わす。そしていつものごとく英語は
話せなくて、ウルドゥ語を話すので皆びっくり。
そして褒めちぎられる・・・。「なんて素晴らしいウルドゥを
話すんだー!」や「あなたのウルドゥは完璧だ!」などなど
パキスタン人に人を誉めさせたら、右に出るものはいない。
日本で働いてたパキスタン人のおじさんもいて、日本語で
話し掛けてくる。うーん、分かりづらい・・・。きっと私の
ウルドゥもこんな感じなんだろうな~と思いつつ、必死に聞き取る。
極めつけの質問は「パキスタン人男性は好きか?」って、つい
本音が出てしまい「嫌い」って言ってしまった。
すかさず「なぜなんだ?!」って言うので「イスラム教徒だから
仏教徒とは結婚できないでしょ?」って切り替えす。
なぜか周りの人々が真剣に悩みだして、焦った・・・。
滞りも無くランチは終了し、イジャーザットヘイ。

とうとう自宅待機が解かれた。調整員さんに電話し、「状況も
分からずこれ以上の自宅待機は無理です!食料もありません!」
って電話で泣きついた。ラホール隊員は、かなり真面目に
自宅待機してる。
(本当は食料ぐらい買いに行ってるのだが、建前上は家から
 出てない事になってるので・・・。)
今度の調整員は本当に隊員の気持ちで考えてくれる人で
「分かった、ちょっと今から会議なので言ってみます」って
言ってくれて本当に自宅待機が解除になった。
ただし、隊員が全員で集まってどっかに行くのは今日は無理。
近くのバザールに買い物に行く程度にしてください。との事。
でも明日は自宅待機は無いので、自由に行動して良いです。って
やっと自由に外に出れる。
さー明日はどこに行こう~。でもちょっと怖いので人が大勢
集まる場所は止めておこう。

今日食べたい日本食
焼肉

あー暇だ暇だ・・・

2006年02月16日 23時11分55秒 | Weblog
今日も自宅待機・・・もう家に居るのも飽き飽きだ。
しかも食料が無い!と言う事で、こそっとお買い物。
何も起こらなそうな午前中にササッと買い物して帰る。
でも今日は別に何も無かったんだと思う。
これで3日間ぐらいの食料は確保出来た。なんせ明日は
金曜日だ、金曜礼拝の後に何があってもおかしくない。
しかもJICA情報によれば日曜日にも大規模なデモが予定
されているらしい。きっとまた自宅待機命令が出るはず。
活動先のセンターも今週は休みにしたらしい。
いつ再開するかは未定と生徒から電話があった・・・。
3月の4,5日にアメリカのブッシュ大統領が来パキする。
それまでは今のような状態が続くのでは?と言われている。
なーんーでこんな時に来るかな?火に油を注ぐような物だ。
ちょっと考えてよ、ブッシュ大統領!
しかもね、3月5日はバサントと言う春のお祭りがあるのだ。
助産師隊員も凄く楽しみにしていたのだが、これも
どうなるか分からない。パキスタン人の事だから、それは
それ、これはこれって楽しみそうな気もするが・・・。
今のところ明日の自宅待機命令は出てない。
明日の午前中なら、まだ外に出れるかな~。

あまりに暇なので、冷蔵庫の霜取りに精を出す。
みっちり張り付いた霜は、かなり頑固だったが冷蔵庫開けっ放し
作戦で見事消え去る(当たり前)非常にすっきり、すがすがしい!
しかしその中から凍ったペットボトルが出て来たのには、びっくり!

今日食べたい日本食
ベーコンエッグ

いつまで自宅待機?

2006年02月15日 23時24分39秒 | Weblog
今日は自宅待機だったので、家で大人しくしてた。
専門家さんがドライバーに町の様子を写真に撮らせてたが、
焼け落ちたケンタッキーとか、壊されたマックなどなど
昨日のデモの凄さが伺える。
しかも今日は朝からパキスタン軍が出動し、警備に
あたってる。今まで軍が出てくるような事態は無かった。
なーんか、まだまだ続きそうで嫌な感じです。
夕方KIYOSHIから電話があり、明日もセンターのバスは
出ない事が分かった。その後すぐに、JICAからの緊急
連絡網で「明日も自宅待機」が命ぜられた・・・。
もう野菜が無い!!!買い物に行かせてくれー!!!
ちょっと明日の様子を見て、明日は買い物だー!
でも明日も自宅待機って事は、明後日の金曜日も
自宅待機になりそうな予感。なんせ金曜礼拝があるから・・・。
その後で絶対に何かがあるはず!
もう家にいるのも飽きたー!早く落ち着いてくれー!

今日食べたい日本食
水炊き

大変な事になった・・・

2006年02月14日 23時17分41秒 | Weblog
昨日の日記で「大きなデモがあるようだ」と
書いたが、本当に大きなデモが行われている。
15,000人が参加するデモが行われ、タイヤを
燃やしたり、棒を持って暴れたりしてるらしい。
さらにはマックやケンタッキー、ピザハットに
ホテルなども破壊されたり燃やされたり・・・。
もうムハンマドの風刺画問題に対するデモと
言うより、反欧米感情の高まりと言う感じです。
ムシャラフ大統領の肖像がを汚して、警察官が
催涙弾を発射って日本じゃ考えられない!!!
また明後日もデモが予定されているらしい・・・。
どうなってしまうんだ?今回は本当に怖い感じです。
ラホールでは死者も出ている。
明日もJICAから自宅待機を命じられ、活動は
お休みです。明日も家で大人しくしています。
早く収まって欲しい今日この頃です。
ファイサラバードにいる助産師隊員は、明日から
イスラマバードに退避するら・・・。
カトリックの病院で働いてるから、ちょっと危険らしい。
ラホールは家に篭ってれば、全く問題は無い。

でもなんでこの季節の良い時期に・・・。
パキスタンで唯一活発に動き回れる春に、デモやるかな。
そりゃ参加者も増えるだろう。

今日食べたい日本食
お好み焼き

とうとうラホールでも・・・。

2006年02月13日 22時02分18秒 | Weblog
とうとうラホールでも大規模なデモが行われるらしい。
まだどうなるか分からないけど・・・。
今日の帰りに、また「明日はバスが来ないって」話に
なった。理由はデモだ・・・。バスが走れないぐらい
道が封鎖されるんだと思う。市内循環バスも走らないらしい。
って事で明日はお休みになった。なんか1,2月は、ほとんど
働いてない気がするな。
ラホールでデモが行われる場合、だいたいは旧市街で
行われてた。今回バスが走れないって事は、新市街で
行われるのだろう。こんな事はラホールに来て初めてだ。
なので大規模なデモなんじゃないかな~と思う。
明日は大人しく家にいよう。

今日ちょっとむかついた事・・・帰りのセンターのバス内での
事だが、生徒のためのスクールバスなのに先生が座って
生徒が立っている。本来なら、先生はスクールバスには
乗れないのだ。(協力隊は特別)
それなのに、我が物顔で乗り込んで生徒を立たせる!
しかも他のセンターの先生が・・・。
もちろん私は立っていたのだが、先生達は「座れ!座れ!」って
うるさい。なんか物凄く悲しくなって「これは誰の為のバス?
生徒のためじゃないの?」って言うと、「イスラム教の
男は女性を優先させるものだ」って言うから、「イスラム教
では弱い者は優先させないのか!どう見たって生徒より
私の方が強いぞ!」って言ったら、それ以上は勧めてこなかった。
これは嫌味である。先生達は、ほとんどが物凄く太っている。
それに比べて、生徒達は小さくて痩せているのだ・・・。
パキスタンで1番強いのは、太ったおばちゃんであると
私は思っている。イスラム教徒が女性を大事にしているのは、
本当によく分かる。なんせ銀行でも郵便局でも最優先だから。

何人かの男子生徒は私によく花をくれる。もちろん買ったものでは無く
その辺に咲いてる花。それでも女性として花を貰えるのは
とっても嬉しい!彼らはイスラームの紳士なのである。
ただね、大切に育てている花壇から持ってくるのは止めようね。

今日食べたい日本食
皿うどん

楽しみ出来た~

2006年02月12日 23時53分46秒 | Weblog
ちょっと嬉しいお知らせがあった。
ずーっと前に、協力隊の研修中に同じ班だった人で作った
メーリングリストに「地震大丈夫?」ってメッセージが
流れてた。忘れてて返事してなかった~と思って、「大丈
夫だったよ」ってメールを書いた。
その人はスリランカの野球隊員。超面白い奴で、なかなか
仲が良かった。帰路変更で、スリランカに行こうと思ってたので
スリランカの海情報なども聞きたかったからサクッと
メールを送ったら・・・。
なんと4月にパキスタンに来るらしい!
パキスタンは他国の協力隊員は来れない。帰路変更でも
立ち寄れない事になっている。そんな危ないイメージかな?
だから他の国の協力隊員が来るって今までは無かった。
じゃーなんで来れるの?って、なんと野球のアジアカップが
パキスタンで行われるらしいのだ。北京オリンピックの予選も
かねてるらしい。誰が来てくれても嬉しいが、同じ班の人と
再会できるのは、とーっても嬉い。
あとは、開催地がカラチで無い事を祈る!協力隊はカラチには
行けないのだ・・・。
でも4月後半のパキスタン・・・気温は40度ぐらいだと思う。
その中で野球するって、過酷ね。大丈夫なのか?

今日食べたい日本食
美味しいパスタ

パンジャービー(言語)

2006年02月11日 23時08分36秒 | Weblog
今日も相変わらず生徒は少ない・・・。
最近しきりに生徒が「マダムーパンジャービー覚えてよ!」って
言ってくる。パンジャービーとは、パンジャーブ地方で話される
言葉だ。ウルドゥとは全く違う。
「えーでもマダムはウルドゥ覚えるだけで、精一杯だよ」って言うと
「マダムは独楽も練習して回せるようになったじゃないか!
パンジャービーだって練習すれば話せるよ」って、待て!
独楽と言語を一緒にするな。ウルドゥ覚えるのだって必死なんだぞ。
確かに生徒同士が普段使っている言葉は、パンジャービーだ。
なので、マダムともパンジャービーで話したい!ってのは分かる。
でもね・・・難しいんだよ、パンジャービー。聞き取れないんだもん。
口をあんまり開けないで、ゴニョゴニョって話す感じ。

帰りに食パンを買って帰ろうとしたら、専門家さんと遭遇!
一緒にランチを楽しみ、また遊びましょうと言って別れる。
バスに乗ろうと店を出たら、店の前のフセインチョーク(交差点)が
通行禁止になってる。(道を封鎖していた)
警察官に「なんで封鎖してるの?」って聞いたら、なんだか分からない
ウルドゥで返された。今までに聞いた事も無いウルドゥだった。
たぶんデモの事だったんだと思う・・・。
しかし、この道を封鎖するか?リバティーマーケットって言う
お金持ちの集まる大きなマーケットの前からずーっと封鎖してた。
ラホール人には分かると思うが、こんな道を封鎖するなんて
ありえない・・・。何が起こったんだろう?
道が完全に封鎖される前に、私はサッサと帰りました。

今日食べたい日本食
焼き鳥!焼き鳥食べたーい!!!もちろんビールと一緒に。

預言者ムハンマド風刺画問題

2006年02月10日 23時36分16秒 | Weblog
とうとうパキスタンでも抗議行動が始まりました。
今日は金曜日だったので、金曜礼拝の後にデモが
行われたようです。このままデモぐらいで終わってくれれば
いいんだけど、マンセラって場所にいる隊員は首都に
退避したらしい。
しかも今週末ラホールに来る予定だった助産師隊員が
来れなくなった。なんでも助産師が勤めている病院のすぐ
近くでデモが行われるらしい。病院はクリスチャンなので
病院も明日は休みにしようかって話も出てるらしい。
来るのを楽しみにしてたのにー!!!
早く解決してくれる事を望みます。
でも物凄く色々な国で抗議活動が行われてるようで、解決への
道は遠いのかな?ただね・・・暴力行為は良くないでしょう。
しかもタリバンが風刺画を描いた人物に懸賞金をかけたらしいじゃ
ないですか・・・恐ろしい。
平和的に解決できないのだろうか?
とにかく早く落ち着いて欲しい。

今日食べたい日本食
ハムの入ったサンドウィッチ

連休終わり・・・

2006年02月09日 23時51分11秒 | Weblog
連休が終わってしまう。何もしてない・・・。
ちょっと最近は日記を書くのに飽きてる。
書く事は色々とあるんだけど、なーんか書く気にならない。
なので、1日遅れ。でもちゃんと書きます。

今日はゆっくり寝ようと思ってたのに、夜中に蚊に刺されて
目が覚める。もう出たか、蚊君!電源に刺さりっぱなしになってる
蚊取りマットの電源を3ヶ月ぶりぐらいに入れた。
絶対に今年は暑くなるのが早い。もう半袖でも良い位の
陽気だ。日本じゃ信じられないでしょうが・・・。

今日は色々なお誘いのある日だった。今週と来週にかけて
ちょっと忙しい・・・。ラホールにいる隊員のスケジュール
聞いたり、誰が参加したり、しなかったりめんどくさいので
KIYOSHIに丸投げ。


今日食べたい日本食
餃子