〔大引け 15:15〕
- 日経平均 23,416.76( +113.44)+0.49%
- TOPIX 1,700.72( +4.05)+0.24%
- CME日経平均先物 23,395( +30)+0.12%
- ドル円 108.81 - 108.82(-0.02)
- 日本国債10年 -0.090( -0.015)
- 東証一部上場銘柄の50.6%が値上がり。今日上昇した業種は13、下落した業種は20。上昇した業種で上げ幅が大きかったのは医薬品(+1.32%)・その他製品(+1.03%)、下落した業種で下げ幅が大きかったのは水産農林業(-1.41%)・石油石炭製品(-1.44%)・繊維製品(-1.72%)。
- 東証一部上場銘柄の91.3%が値下がり。今日上昇した業種は0、下落した業種は33全業種。下落した業種で下落幅が小さい業種は海運業(-0.30%)・情報通信業(-0.90%)、下落幅が大きかったのは水産農林業(-3.04%)・鉱業(-3.69%)。
- 東証一部上場銘柄の80.9%が値上がり。今日上昇した業種は33全業種、下落した業種はなし。上昇した業種で上昇幅が大きかったのは鉱業(+6.04%)・パルプ紙(+4.54%)・金属製品(+3.57%)・石油石炭製品(+3.25%)、上昇幅小さかったのは空運業(+0.35%)・ 電気ガス業(+0.04%)。
円高気味、上海総合株・香港ハンセン株は上昇中。売買代金は約1.9兆円と2兆円に届かず。
Myパフォーマンスは、持ち株の22.2%が値上がり(私の中では全面安状態と酷かった)
〔前引 11:35〕
- 日経平均 23,366.79( +63.47)+0.27%
- TOPIX 1,697.06( +0.39)+0.02%
- CME日経平均先物 23,385( +20)+0.08%
- ドル円 108.80 - 108.81(-0.03)
- 日本国債10年 -0.085(-0.010)
- 東証一部上場銘柄の51.7%が値下がり中。今日上昇中の業種は9、下落中の業種は24。上昇中の業種で上昇幅が大きいのはその他製品(+0.96%)・医薬品(+0.93%)・情報通信業(+0.74%)、下落中の業種で下落幅が大きいのは石油石炭製品(-1.44%)・水産農林業(-1.45%)。
円高気味、上海総合株・香港ハンセン株は上昇中。
Myパフォーマンスは、持ち株の77.8%が値下がり中(目を覆う悪い状態です)
(先週末)11/15 NY市場+今朝のデータ(太字で斜体)
- NY三指数はそろって上昇(ダウは反発、ナスダックは3日ぶり反発、S&P500は4日続伸)
ダウ 28,004.89(+222.93)、ナスダック 8,540.829(+61.812)、S&P500 3,120.46(+23.83) - 日経平均 23,303.32( +161.77)+0.70%〔11/15 15:15〕
- TOPIX 1,696.67( +12.27)+0.73%〔11/15 15:00〕
- CME日経平均先物 23,330( -35)-0.14%〔11/18 17:11〕
- ドル円 108.69 - 108.74(-0.14) 〔11/18 08:20〕
- WTI原油先物 57.72(+0.95)
- NYMEX金先物 1,468.5( -4.9)
- 日本国債10年 -0.075( 0.000)
- 米国国債10年 1.831(+0.008)
NYは米中交渉の進展、10月小売売上高が予想を上振れたことが終日堅調につながった。
※ 今日の日経平均のAI予想は「薄晴れ」、「寄り付きから上げそう」です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます