リタイヤじん

OCNブログサービスの閉鎖に伴い。こちらのブログに移って来ました。

日経平均は前日比-135.83円(-0.47%)に3日続落で28,794.50円

2022-08-22 08:27:51 | 日記

 〔大引け〕

  1. 日経平均             28,794.50(  -135.83) -0.47%
  2. TOPIX                   1,992.59(       -1.93) -0.10%
  3. CME日経平均先物  28,725(              0)  0.00%
  4. ドル円        137.08 - 137.10(      +0.22
  5. 日本国債10年           0.215(   +0.020)
  6. 東証プライム上場銘柄の52.0%が値下がり。今日上昇した業種は16、下落した業種は17。上昇した業種上昇幅が大きかったのは鉱業(+2.47%)・石油石炭製品(+1.77%)・医薬品(+1.23%)・保険業(+0.76%)・電気ガス業(+0.73%)・卸売業(+0.71%)下落した業種で下落幅が大きかったのは化学(-0.54%)機械(-0.55%)サービス業(-0.77%)・証券商品先物(-0.79%)・非鉄金属品(-0.85%)・電気機器(-0.87%)

 円安、上海総合株は上昇中、香港ハンセン株・台湾加権株は下落中。売買代金は約2.1兆円。
 日経平均は3日続落中(3日間で -428.27円)今年の騰落率は日経平均が +0.01% 、TOPIXが +0.01% 
  MyPerformance:↑76.5% ↓23.54% -0%(優待銘柄↑78.6% ↓21.4% -0%)


 〔前引〕

  1. 日経平均             28,805.52(  -124.81) -0.43%
  2. TOPIX                   1,990.87(       -3.65) -0.18%
  3. CME日経平均先物  28,825(       +100)+0.34%
  4. ドル円        137.27 - 137.28(      +0.41
  5. 日本国債10年           0.215(   +0.020)
  6. 東証プライム上場銘柄の56.3%が値下がり中。今日上昇中の業種は14、下落中の業種は19。上昇中の業種で上昇幅が大きいのは鉱業(+3.01%)・石油石炭製品(+1.89%)・医薬品(+0.97%)・精密機器(+0.87%)・建設業(+0.47%)・卸売業(+0.46%)下落中の業種で下落幅の大きいのは化学(-0.60%)・証券商品先物(-0.66%)空運業(-0.72%)・電気機器(-0.80%)・非鉄金属品(-0.98%)サービス業(-1.04%)

 円安、上海総合株は下落中、香港ハンセン株は上昇中、台湾加権株は下落中
 日経平均は3日続落中(3日間で -417.25円)
 MyPerformance:↑52.9% ↓29.4% -17.6(優待銘柄↑50.0% ↓28.67% -21.4%)


 先週末8/19 米国+今朝のデータ(太字

  1. NY三指数は反落(騰落率 ダウ -0.85%%、ナスダック -2.00%、S&P500 -1.28%)
    ダウ 33,706.74( -292.30)、ナスダック 12,705.215( -260.127)、S&P500 4,228.48( -55.26)

  2. 日経平均                   28,930.33(      -11.81) -0.04%〔08/19 15:15〕
  3. TOPIX                      1,994.52(       +4.02)+0.20%〔08/19 15:00〕
  4. CME日経平均先物  28,670(         -55) -0.19%〔08/22 18:07〕
  5. ドル円       137.00 - 137.01(     +0.14)            〔08/22 08:25〕
  6. WTI原油先物                   90.77(       +0.27)
  7. NYMEX金先物            1,762.9(           -8.3)
  8. 日本国債10年                 0.200(     +0.005)
  9. 米国国債10年                 2.971(     +0.090)

 米NY、FRB高官の発言で大幅利上げに警戒、長期金利の上昇でハイテク株も重し。来週のジャクソンホール会
合を警戒した売りが拍車。医薬品・バイオテクは上昇、半導体・同製造装置、自動車・自動車部品などが下落。

 岸田首相、4回目ワクチンを接種して夏休みをとった後新型コロナに感染。軽症で30日まで公邸で療養しながらリモートで公務を行う予定。

 ※ 今日の日経平均のAI予想は「小雨」、「安く寄り付きそう」です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NY三指数は反落、日経平均... | トップ | 日経平均は前日比-341.75円(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事