日本のコロナ感染拡大、災害規模になってきてますね、、、。
法律上、ロックダウンとかができない日本は、まだまだ感染者・重症者が増える可能性あるし、収束なんて数年かかりそうな感じ。。。
先々週くらいだったかな。
私の薬局に、「コロナ陽性でホテル療養中」という女性患者さんから電話が掛かってきました。一応ホテルにドクターか看護師さんは居るはずなんだけど、
「解熱剤が欲しいんだけど、かかりつけ医(主治医)に処方してもらってって言われた」
と・・・。
えーーー!?ホテル療養ってそういうシステムなの??そっちのドクターが処方してくれないの??と、初めて知る真実に愕然。。。
たぶん、「そのホテルにはドクターが居ないので処方権がない」とか「ホテルは病院ではないので処方できない」とか「持病があると現在飲んでいる薬の把握が難しい」とかの理由かな(あとは、コロナ感染関連以外の「いつも飲んでいる薬」は確実に処方して貰えないと思う・・・)
そして、たとえ病院に電話して処方箋を発行して貰えたとしても、本人は外出できないから受取に行けないじゃない??
結局。。。
本人がかかりつけの病院に電話をして処方箋を発行してもらう → 病院のスタッフが薬局に処方箋を持参 → 薬局から療養中のホテルへ宅急便にて送付
となりました。(今までもコロナ緊急対応で薬の送付はやってました。めんどくさいけどね・・・)
通常のオンライン診療(含・電話診療)の場合は、宅急便は着払い、薬代は1週間以内に振込をお願いしているんだけど、
今回の場合、本人がしばらく外出できないので薬代の支払いは次回来局時、ホテルスタッフは感染者と接触をしないようにするため金銭授受を受け付けてくれないらしく宅急便の着払いは不可!とのことで、現状、そちらも薬局持ちになってます。。。
万が一、その患者さんがドロンしちゃったら??・・・(←実際、「後日支払いに来る」って言っても来てないパターンって結構あります
)
重症で入院している患者さんも最前線で対応している病院の医療従事者さんも本当に大変だと思うけど、軽症でホテル療養する場合は地域の医療従事者にも負担がかかっているということを知って欲しいと思う。
最近になって、友人の勤務先の薬局に連日コロナ陽性患者が来てるとか、ダンナの職場スタッフに陽性者(ワクチン未接種)が出たり(ダンナは無事に陰性!)、私の妹の職場にも陽性者が出たり(妹は陰性!)と、だんだん近づいて来ている気がします・・・。
ただ、今のところ私の周囲でワクチン接種済みなのに感染したという話は聞かないので、ワクチンは変異株にもある程度の感染・発症の予防効果はあると思うから、特別な事情がない限りは一刻も早く2回の接種を完了して欲しいです。
そして、とにかく1日でも早く感染者が減少に転じてくれることを祈るのみです・・・
Chiekoからも連絡貰って最前線も本当に大変そう。
fu-koさんのところにもそんな連絡が入るんだね...
なんだかそういう細かいところ、いつまで経っても
しっかりこう、っていう流れが決められてない感じで
日本の政府しっかりして欲しいなって思っちゃう。。
薬の代金、後日ちゃんと全員が払ってくれるといいけど
その辺の流れだって行き当たりばったりでちゃんと
決まっていないんだなと。。。
WAではまだまだワクチンは二の足を踏んでいる人が多いけど
今の日本だと早く打った方がよさそうだね。
fu-koは既に2回終わってるから少し安心だけど引き続き気を付けてね!
今回のCOVIDの対応でその脆弱性が明らかになったよね。
そっか、最近連絡取ってなかったけど、ちーこは最前線だもんね、きっと大変だろうなぁ~。
コロナ対応の薬局での支払いについては、政府の見解やフォローは一切無しよ。
踏み倒しされた場合、一体誰が責任取ってくれるのか!?
オーストラリアのようにロックダウンができるような国ならワクチン接種も様子見でいいと思うけど、
今の日本は、とにかくたくさんの人が打たないと収束の目処がたたないと思う。
とりあえず私自身も感染対策はしつつ、仕事がんばりますっ!(^-^)g""