
トニー賞、ローレンス・オリヴィエ賞、ニューヨーク・タイムズ紙の批評家賞をはじめ数々の演劇賞を受賞したブロードウェイミュージカルの日本初演版。
2001年9月11日のアメリカ同時多発テロの裏で、カナダにある小さな町・ニューファンドランドで起きた驚くべき5日間の実話を基にしたミュージカル。

あの惨劇が起きた日。世界各地からアメリカ国内の空港を目指していた飛行機がアメリカに入国できず、やむをえずこの小さい街に着陸。その数なんと38機、乗員・乗客はおよそ7000人!対して、この作品の舞台となる小さな田舎町ガンダーの人口はわずか1万人。
人種、国、宗教、言語も通じないような人々を町の人々は悩みながらも受け入れ、時には自宅に招いたり、寂しさを癒してあげるためにBBQやパーティを開催したりしながら5日間を過ごして行く。
人種、国、宗教、言語も通じないような人々を町の人々は悩みながらも受け入れ、時には自宅に招いたり、寂しさを癒してあげるためにBBQやパーティを開催したりしながら5日間を過ごして行く。
そんな奇跡のような5日間のストーリーを、100分間ノンストップでスピーディーにテンポ良く、たった12人のキャストが12脚の種類の違う椅子と机2卓のみというシンプルなセットを使用して約100人近くの登場人物を演じ分けていました。
それを可能にしたのは全員がメインキャストを演じることができるミュージカル界のアベンジャーズのような豪華キャストが揃ったからこそ。第一線で活躍している方ばかりなので演技も唄もとにかく安定感&安心感
こんなに「・・・ちょっとねぇ~^_^;」と感じるようなキャストが一人もいない作品は珍しい(笑)
それを可能にしたのは全員がメインキャストを演じることができるミュージカル界のアベンジャーズのような豪華キャストが揃ったからこそ。第一線で活躍している方ばかりなので演技も唄もとにかく安定感&安心感

特に濱田めぐみさんのソロ曲が素晴らしかった!昔、劇団四季の「ウィキッド」で観たエルファバ役を思い出した。やっぱり濱田さんは「芯の強い女性」を演じたらピカイチ

ミュージカルというよりノンフィクションのドキュメンタリー映画のような作品でとても見ごたえあったし、「世の中って悪い人ばかりじゃない。人って捨てたもんじゃないナ!」と、感じました。楽曲もストーリーもキャストも大満足
ぜひ再演を期待したいミュージカル作品でした。

◆キャスト◆






仲の良いプロフェッショナルなメンバーが集まったカンパニーであることが分かるようなエピソードをたくさん聞けました

事前稽古期間はなんと半年!舞台上の椅子と机は黒子を使わずにキャスト自身が移動させるため全員がメモを取りながらのお稽古。ほとんどのキャストが舞台に出ずっぱりなので、禅さんはマチソワ間の休憩で目が泳ぐくらいぐったり。でもその隣で安蘭さんは「楽勝でしょっ!」と頼もしい姉御発言をしていたとか(笑)、加藤さんが小道具の懐中電灯を忘れて舞台に出てしまいあたふたしている様子を見て楽しそうに吉原さんが笑っていたとか(笑)、安蘭さんは濱田さんのソロ曲の歌声に聴き入ってしまい自分も舞台上にいることを忘れてボーっとしてしまった、とか。やっぱりアフタートークは裏話をいろいろ聞けるから楽しい

◇観劇記録◇
日生劇場 S席 1階 H列6番
<ホリプロステージ先行抽選>
日生劇場 S席 1階 H列6番
<ホリプロステージ先行抽選>
先にfu-koさんのレポ読んで、楽しみなのと同時に、私的にはどう感じるんだろう? と思いつつ。結論。とても良かったです(笑)
濱田さんは… 最初、全く気付かない、というかインパクトなく(^^; 後半、あ゛ー! という感じでした(^^;
きっとあっちゃんも観に行くんじゃないかな?と思ってました♪
ストーリーが実話だし、あまりミュージカルっぽくはないので、感じ方は人によって差が出そうな作品ですよね。
濱田さんの存在、、、途中まで気づきませんでした?(笑)
髪を切っちゃってたこともあるけど、いろんな役を別人のように演じ分けてていたってことでしょうか?
通常のミュージカル作品ならメインキャストの人たちなのに、チョイ役(笑)を演じているのがもったいない気もしますよね~・汗
思いを巡らせる癖が付いてしまったのだけど(自分の経験から)
911の時にもたくさんの物語があったのだと思う。。
fu-koさんの説明を読んでとても興味を持ちました。
これ観てみたいな。。
しかも豪華キャストなんだね!観劇好きなfu-koさんには最高でしたね(≧▽≦)
でも、911の時に世間の人々がニュースで知った悲しい情報以外にこんな温かい事実もあったなんて、私も初めて知ったの。
ほんとに心温まるストーリーをベテランミュージカル俳優さんが丁寧に演じてくれて素晴らしい作品になってた♪