fu-koの小窓

旅と美味しい物、エンタメとSKIと浦和Redsを愛する管理人・fu-koの記憶代わりの日常記録☆

新型インフルエンザ 続報

2009-09-15 | Medical
◆新型インフル「陰性証明」求め無用受診殺到◆
新型インフルエンザの流行が広がる中、「感染していない」証明のために簡易検査を求める人の受診が相次ぎ、医療現場で混乱を招いている。幼稚園や保育園、学校、会社などが、感染の拡大を恐れ、検査を受けるよう求めるためとみられるが、医師らは「少しの発熱で受診して、医療機関で逆に感染したり、重症者の治療が遅れたりする危険もある」として、無用な検査受診をしないよう訴えている。


私の会社は、さすがに「証明書」まではないけど、「あやしい場合は出勤しないように!」という連絡は来てます。まぁ~、職業柄、出勤すると不特定多数の人にバラまく可能性もあるから当然だけど。。。
そもそも、簡易検査で陰性だからといって、「感染していない」ことの証明にはならない。米疾病対策センター(CDC)によると、感染していても陽性となる確率は10-70%。感染当初は検査しても陰性に出ることも多い。
このままでは検査キットが足りなくなり、ピーク時に重症の患者の検査に使えなくなる危険もあるので、必要のない検査は控えて欲しいものです。

______________

◆新型インフルエンザ予防接種費、一律に◆
新型インフルエンザワクチンの予防接種について、厚生労働省は、接種対象者から徴収する費用を全国一律にする方針を固めた。予防接種は本来、保険診療ではないため、費用が医療機関ごとに異なる。だが、接種機会を均等にするため、統一することにした。最終的な自己負担額は「検討中」だが、季節性のワクチンよりやや高い1回3000-4000円程度となる見込み。

ワクチン代や診察・注射の技術料はメーカーや医療機関が原則自由に設定できるため、季節性インフルエンザの場合は1回2000-5000円程度のばらつきがある。なので、この「一律案」には大賛成!
・・・でも、「季節性」と「新型」って別々に打つのか?
一応、会社は両方補助してくれるらしいけど、あんな痛い思いを二度もするのイヤなんですけど・・・。2剤をミックスして打つ事って可能なのかしら??

ともかく、会社備蓄のマスクは今まで「冬まで使っちゃダメ!」だったのが、急遽「必要に応じて使用可」になったので、罹らないように気を付けま~す
職場内で先頭切って罹るのはイヤじゃ!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月のテニススクール | トップ | あぁ逃げたい現実から・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
To.あっちゃん (fu-ko@管理人)
2009-09-17 08:00:56
> 確かうちの会社も補助は出てるハズなので、今年は接種した方がいいのかなぁ(^^;

う~ん・・・、あっちゃんも私同様罹らない気はしますが(笑)、電車通勤ってのがちょっと危険ですよねぇ~。。。
でも、病院に打ちに行って他の病気を貰ってしまう可能性もあるし~・・・。
難しい選択ですよね。

> 家族が罹った場合も1週間出社停止

え~!?あっちゃんの会社もそういう方向なんですね?
そんな事してたら、流行ピーク時には出勤する人居なくなっちゃいますよね(笑)。
私はマスクして出勤すればいいと思うけど。
返信する
Unknown (あっちゃん)
2009-09-16 12:47:55
インフルエンザの予防接種って、大人になってからは打ったことないんだけど、確かうちの会社も補助は出てるハズなので、今年は接種した方がいいのかなぁ(^^;
て、結局しない気がするけど(^^;

「証明書」は今のところ何も言われていないけど、怪しい場合云々はもちろん、家族が罹った場合も1週間出社停止みたいで、そういう人はちらほらでている模様・・。お子さんがいる家庭は特に、十分ありえますものねぇ。
返信する

コメントを投稿

Medical」カテゴリの最新記事