
上高地あずさ珈琲が八王子にできてから数年経つと思います。
できたころは行列で待ちもありましたが、最近は待ちなしで入れます。
オープン間もないころはカフェにしては偉い軽食メニューが高いなと思った記憶があるし、メニューももうちょっと凝っていた気がするので、最近メニュー編成されたのかな?
できたころは行列で待ちもありましたが、最近は待ちなしで入れます。
オープン間もないころはカフェにしては偉い軽食メニューが高いなと思った記憶があるし、メニューももうちょっと凝っていた気がするので、最近メニュー編成されたのかな?
ミルク珈琲が有名な長野のカフェ?と思っていたら「かごの屋」系列なのですね。


地元でお友達と偶然出会ったとき、お茶をすることにしたあずさ珈琲。
お店の前までは何度か来てるけれど、オープンして間もないころは朝から並ぶ感じで、そのうち入ることをあきらめていたカフェ。
上高地あずさ珈琲という名前ですが、かごの屋系列のカフェ。
関西と関東に数軒あるだけらしいあずさ珈琲。
上高地あずさ珈琲という名前ですが、かごの屋系列のカフェ。
関西と関東に数軒あるだけらしいあずさ珈琲。

モーニングもあるようですが、時間は11時過ぎだったのでこちらは間に合わず。
ランチメニューというのは特にないけれど、「選べるスイーツと小さめごはんのセット 1380円」というのがありました。

小さめごはんから「和風ハンバーグ」
スイーツからは「信州ミルクパンケーキ」
ドリンクは「あずさミルクコーヒーのアイス」をお願いしました。

スイーツからは「信州ミルクパンケーキ」
ドリンクは「あずさミルクコーヒーのアイス」をお願いしました。

☆和風ハンバーグ
小さめごはんというだけあって、ちいさめハンバーグですが、ごはんがこれくらの方がスイーツを食べやすくてほどよく計算された量です。
小さめごはんというだけあって、ちいさめハンバーグですが、ごはんがこれくらの方がスイーツを食べやすくてほどよく計算された量です。

友人と全く同じセレクト。

お水はセルフサービスのフルーツがたっぷり入ったフルーツ水はオレンジ、レモン、ミックスかな?ありました。
お水がセルフなのはもちろんいいですが、このフルーツ水、最近おしゃれなカフェやオーガニック野菜にこだわるお店は用意されてますね。カフェもフルーツ店のパーラーくらいしかないのでホントに喫茶店系ではなかなか無いので嬉しいサービス。


☆あずさミルク珈琲
長野県の酪農家が愛情込めて生産している生乳のみ原料にしたコクと甘味のある牛乳を使用。
オリジナルブレンド珈琲とたっぷりのミルクを合わせたこだわりのミルク珈琲。
長野県の酪農家が愛情込めて生産している生乳のみ原料にしたコクと甘味のある牛乳を使用。
オリジナルブレンド珈琲とたっぷりのミルクを合わせたこだわりのミルク珈琲。

☆信州ミルクパンケーキ
オーブンでじっくり焼き上げた、外はカリカリ、中はクレープみたいにもちもちの新食感。
トッピング自在のオリジナルパンケーキは思ったよりボリューミで、なんとも言えないおいしさ💛
オーブンでじっくり焼き上げた、外はカリカリ、中はクレープみたいにもちもちの新食感。
トッピング自在のオリジナルパンケーキは思ったよりボリューミで、なんとも言えないおいしさ💛
卵焼きとプリンの中間的な味わい。
自家製アップルパイもいつかチャレンジしたい💛

自家製アップルパイもいつかチャレンジしたい💛



上質な大人食堂カフェをコンセプトに山小屋風リゾートをイメージ。
ゆったりとした落ち着いた空間で、香り豊かな珈琲や自家製スイーツなど
「日常のちょっと贅沢」を体験できるスポットで甲州街道沿いにあります。
上高地あずさ珈琲 八王子八日町店
東京都八王子市八日町10-3 Yokamachi蔵スクエア1F
TEL 042-686-2860
アクセス
JR「八王子駅」下車北口よりユーロード経由
八日町交差点すぐ
営業時間 08:00~21:00 (L.O. 20:30)
定休日 無休
駐車場 共有駐車場58台
東京都八王子市八日町10-3 Yokamachi蔵スクエア1F
TEL 042-686-2860
アクセス
JR「八王子駅」下車北口よりユーロード経由
八日町交差点すぐ
営業時間 08:00~21:00 (L.O. 20:30)
定休日 無休
駐車場 共有駐車場58台