
東北新幹線はやぶさが停車するのは、東京、上野、大宮、仙台、盛岡、その先はいわて沼宮内、二戸、八戸、七戸十和田、新青森。
はやぶさによっては、いわて沼宮内や二戸は飛ばすこともある。
大宮を過ぎたら、はやぶさは盛岡まで基本停車しない。

仙台も好きだけど、東京仙台は1時間半ちょいなので、あっという間です。
盛岡までで2時間ちょい、新青森で3時間ちょい。
仙台も好きな駅ですが、グルメは盛岡も負けていない。

福田パンも駅ナカで買えるようになりました。
以前、タルトタタンだったところが福田パンになっていてイートインもできます。
タルトタタンは移転してフェザンにあります。
フェザンにはお気に入りの店舗がいくつかあるのですが、じゃじゃ麺の白龍もそのひとつ。
じゃじゃ麺は、岩手県盛岡市の郷土料理で、わんこそば、冷麺と並んで「盛岡三大麺」です。白龍の初代店主が中国の麺をアレンジして完成した麺。


時間帯によっては結構長い行列がありますが、流れはスムーズなので10数分で席につけることがほとんど。
メニューはじゃじゃ麺。
大中小とサイズがあり、小で普通サイズかな。
私はいつも小ですが、小でも意外とボリュームあります。
うどんときしめんが混ざったような麺。
太麺な冷や麦というか、うどんではない麺を。上に載った肉みそをまぜて食べるスタイル。


生姜と紅しょうがときゅうり、ネギだけのシンプルな麺。
別料金の〆のちいたんたんがまた美味しい。
じゃじゃ麺を食べ終えた器に玉子を割混ぜて、スープを入れていただくと完成します。
じゃじゃ麺は全部食べ切らず、ちいたん用に少し麺やキュウリ、ネギなどを残しておくのがおすすめ。


最初食べたとき、知らずに綺麗に食べ終えてから作ったら、隣の食べ慣れた紳士がきゅうりやネギ、麺を残して綺麗なちーたんを作っていて学びました。

白龍 フェザン分店
019-623-5167
岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡フェザン おでんせ館 1F
交通手段
JR各線 盛岡駅下車 徒歩3分
盛岡駅から26m
営業時間:11:00~20:30(L.O.)
定休日:無休
019-623-5167
岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 盛岡フェザン おでんせ館 1F
交通手段
JR各線 盛岡駅下車 徒歩3分
盛岡駅から26m
営業時間:11:00~20:30(L.O.)
定休日:無休
盛岡でチーズケーキといえばチロル
盛岡でよく購入するのはチロルのチーズケーキ。
10年近い昔、川徳百貨店のペイトンプレイスのスタッフさんに、教えていただいた頃は、盛岡駅にはまだ売ってなくて、チロルのオーナーのお母さんが経営している喫茶店でも食べられることを教えていただき食べたのが最初です。
その後、どうしてもお店に行きたくて山岸にあるお店に行って食べました。
その後から盛岡駅で冷凍のチーズケーキが販売されるようになったので、もしかして私の投稿がきっかけか?と思ったり。当時、東北LoversというGoogleのコミュニティを運営・管理していて、メンバー数は1万くらいいて東北ネタが盛り上がっていたのでした。
そのコミュニティで知った東北の絶景もたくさんあります。
Google閉鎖してしまったので、コミュニティも消えました。

まっすぐ帰宅であれば冷凍のホールのチーズケーキを買いますが、この時は寄り道予定だったので、新幹線のおやつだけ購入。

フェザンにチトルのショップもあるので、生チーズケーキをテイクアウトもできます。
ショップが入ったのはいつからなのか。
冷凍チーズケーキは結構前から盛岡駅で購入できました。
チーズケーキのチロル 盛岡駅ビルフェザン店
019-623-5185
岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 フェザン南館1F おでんせ館
019-623-5185
岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 フェザン南館1F おでんせ館
交通手段
盛岡駅から51m
営業時間:9:00~20:30
定休日:不定休(フェザンに準ずる)
盛岡駅から51m
営業時間:9:00~20:30
定休日:不定休(フェザンに準ずる)