済州島の感動的なサンセットを足湯カフェで楽しんだ後は、宿泊予定のヘビチホテルのある西帰浦市へ向かいます。
済州島の夕日を眺め足湯カフェでまったり☆/済州の魅力を大満喫! 2泊3日 あったか冬旅行17
前回までの記事はこちら
済州島での、絶対的な定番の筆頭であげられるのは、済州黒豚のオギョプサル(5枚肉)の焼肉なのだそうです。
済州島の最後の晩餐は、済州黒豚の焼肉店、「ホンサムフクデジ」は、海の見える絶好のロケーションにあるらしいのですが、到着したのが夜なのでした。
舟入間があり、船も停泊していたのはわかりました。
美味しい済州黒豚の焼肉を食べることができるレストラン。
店内は団体さんでにぎわっていました。
テーブルに所狭しと並ぶ、たっぷりおかず。
並んでいるおかずも、日本の惣菜とよく似ています。
韓国のビールで乾杯。薄いらしいですが、私は結構好きなお味です。
オギョプサルが済州黒豚の焼肉の定番。
私も北海道育ちなので、焼肉は豚、羊が多かったので、豚が好き
厚いお肉に中まで火が通りやすくするための斜めスリットが入っています。ゴマ油とお塩の付着もよくなるそうです。
お店の方が焼いてくださいます。
北海道は、牛を食べる習慣があまりなく、しゃぶしゃぶやすき焼きも豚肉がデフォルトで育ったので豚肉大好き!
済州の黒豚は本当に美味しい!
済州独特の漬けタレは、 カタクチイワシで作った塩辛の「メルチョッ」というそうです。
尾頭付きは珍しいそうです。漁醤って感じ??
間違って、生のニンニクを食べてしまったのですが、生のニンニクて辛いのなんの。。。
ちゃんと火が通ると、甘くて美味しいのに。
韓国風茶碗蒸し?
オムレツと日本の茶碗蒸しの中間チックなお味で、フワトロ~~で美味。
おかずも種類が多くて、ポテトサラダも美味しかった~。
やっぱり、キムチの美味しさには感動です。
美味しい~~
オギョプサルの場合は水冷麺を食べるそうです。
冷たい冷麺とカリカリオギョプサルを一緒にいただくそうです。
冷麺というと、盛岡冷麺を想像しちゃってましたが、麺が細い~~。
マロニーみたいな感じでサッパリと美味しかったです。
冷麺とオギョプサルの組み合わせがお勧めって知らなかったので、ご飯お願いしちゃったのですが、冷麺美味しかったよ~~。
定番のコーヒー。料金が書かれていましたが、コインがそばに用意されていて、無料サービスでした。
■ホンサンフクデジ/홍삼흑돼지」
제주특별자치도 서귀포시 표선면 표선리 40-33
西帰浦市表善面表善里40-33
TEL 064-787-5233
『済州の魅力を大満喫! 2泊3日 あったか冬旅行』
取材協力:済州特別自治道
済州観光特別自治のサイトは こちら