![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/59/ef4023763e84df5e782beb29da60f9e6.jpg)
ここ数年、年越しそばを食べる機会が少なかったのですが、昨年はホテルで年越しそばをいただきました。
大晦日は新潟のホテル日航新潟に宿泊しました。
大晦日は新潟で過ごすのですが、大体、宿泊ホテルは決まっていて、こちらか、ホテルオークラ新潟に宿泊することが多いのです。
何度か大晦日に宿泊していますが、年越しそばのサービスは初めてな気がします。
せっかくのサービスなので、2013年の年越しそばを、ホテル日航新潟の中華料理「桃季」でいただきました。
素敵なレストランですね~。
今度、宿泊するときはこちらの中華もいただいてみたいです。
以前、アップグレードで【J-LUXURY】でしたが、お風呂から夜景が見えるお部屋にしていただきましたが今回は普通のお部屋。
海外の高級ホテルはバスローブはあってもパジャマはないので、日本のこういったサービスは本当に、至れり尽くせり。まさにお、おもてなしです。
【J-LUXURY】はフェラガモだった記憶がありますが、こちらタルゴ。
とはいえ、最上階の客室なので、眺め最高!!
新潟でもっとも高層な建物なので、夜景も最高です。
日本海も見え、万代橋も見えます。
31Fには「Befcoばかうけ展望室」がありますが、 2004年7月に国内初の試みとして開始した「日本夜景遺産プロジェクト」で、2011年度「日本夜景遺産」に全国から14か所を選定し、新潟県内からは「Befcoばかうけ展望室」が選ばれています。
31Fには「Befcoばかうけ展望室」は元旦は無料開放するのですが、なかなか初日の出をむrことができない、日本海の冬の荒天です。
元旦も朝から稲光の荒天で、初日の出は断念しましたが、チェックアウトする頃には、晴天になりました。
★ホテル日航新潟 http://www.hotelnikkoniigata.jp/index.html
ゆく年、くる年をホテルスティ。
いつか、海外のホテルで迎えられる時が来ますように。
旅が好きなので、参考になったと言っていただけると嬉しくなります。
実はブログ記事の中で、一番時間がかかって大変なのが旅の記事です。
面倒なのですが、感動と情報が上手く伝わればいいなと日々投稿してます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!