
昨年のブラックフライデーハッピーバッグはゴディバ専門店の3,500円を二つ購入。
去年のトートバッグが個人的に好みでトート欲しさに購入。
ゴディバのチョコは母が好きなので購入してましたが、私はあまりゴディバのチョコが得意ではないのです。
が、なんとなくハッピーバッグが出ると欲しくなる(笑)
5400円の百貨店限定の赤い持ち手のも可愛いかったし、アウトレットのグリーンの持ち手も可愛いかった。
高島屋のオンラインの高島屋限定の3280円も可愛かったけれど送料がかかるのは納得できなし。
ゴディバ専門店も3300円のはあったのですが、黄色の持ち手がイマイチピンと来ず。となかなかビビッツと来ない。
ゴディバカフェの3300円は値段も手頃でいいなと思いました、
が、カフェの場所は一番近くて飯田橋か丸の内だったので諦めました。

発売から1週間も経ってから、大宮駅でゴディバカフェのハッピーバッグに出会えるとは!

この中身だと確かにあまりお得感はないですね。
私はどちらかというと薄い付録的なジッパー付きのトートバッグがいいなと思ったのです。
旅好きあるあるで、とにかく持ち物は軽いことを重視してます。
旅のサブバッグ、駅弁やドリンク、おやつなどを買って持ち込むときのバッグ。
預ける荷物に入れると誤解されやすい自撮り棒などもサブバックに入れ、モバイルバッテリーもサブバッグに入れ機内持ち込みします。
薄くて使い勝手がいいおまけのトートは旅に持参すると便利なのです。
今は旅のサブバッグは昨年のゴティバのブラックフライデーを愛用中。


今年はテリ感のあるキルティング素材ですが軽い!
ファスナー付きなので、スーツケースに下着などを仕分けするにも適したバッグ。
温泉に宿泊したときに大浴場に行くときに必要なものを入れるのに便利と思います。


旅の着替え入れに重宝。


バースデーケーキ缶も可愛い。
食べ終えた後は何をいれればいいのか?思いつきませんが、インスタでお菓子を投稿するときにテーブル小物で使えそう??


ゴディバのチョコは私は苦手なので、誰かにプレゼント予定なのでオープンはしません。あしからず。


↓こんな感じです。

缶に入ったチョコは、以前、食べたことがあり美味しかったので。
去年はアイスクリームを別途送付してくれるということもあり、結構早く完売になったお店も多いですが、今年はあまり人気がないようでアウトレットも在庫がたくさんありました。
イオンのゴディバのブラックフライデーは人気だったのかSNSでもよく見かけました。
GODIVAクリスマスハッピーバッグも出すようですね。
ゴディバ「2022 ブラックフライデー ハッピーバッグ CF」
「22 BF オリジナルトートバッグ CF」
「22 BF オリジナルトートバッグ CF」
22 BF スペシャルアソートメント_CF(8粒入)
バースデーケーキ缶 G キューブ アソートメント(6粒入)
パール ミルクがセットになって、価格は3,240円。
取扱店舗
GODIVA café 東京店、飯田橋店、銀座店、みなとみらい店、日本橋店、大宮店、二子玉川店。