コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

地酒50種類飲み放題!日本酒×お料理のマリアージュを楽しめる☆神楽坂 塩梅

2016-05-03 | 食 居酒屋・バル・BAR

日本酒が好き。
実際は食べることが大好きで、おいしいお料理をよりおいしく味わうために日本酒に興味を持った私です。

東京酒BAL“塩梅”神楽坂店で今話題のプレミアム日本酒時間無制限飲み放題プランを堪能しました。

おいしいものを、おいしいを味わう量をいただくのがいい。
なので、飲み放題も食べ放題も興味がない私です。
が、希少な地酒が「味わい放題」となれば話は別!
50種類以上のプレミアム地酒が2,800円で2時間飲み放題=つまりは味わい放題

量は飲まなくていいけれど、利き酒はしてみたい!
でも、利き酒もおいしいお料理がないと無理!な私に最適なお店の最適なプランをお声がけいただきました。


【山口】 獺祭 純米大吟醸50
穴子の棒鮨 1580円
蔵元おすすめのマリアージュはアナゴ。

お酒がおいしいのは知っているけれど、気になったのは塩梅さんのお料理でした。
居酒屋と謳っているので、そんなにお料理を期待してなかったのですがレベル高し!
居酒屋じゃなくて割烹でいいと思う。

ちょっと遅れてしまったので、私が到着したときは獺祭50になっていたのですが、その前に獺祭スパークリングと「フルーツトマトとモッツアレラの蜂蜜カプレーゼ」もマリアージュさせて、おいしかったようです。

【山口】 獺祭 スパークリング
フルーツトマトとモッツアレラの蜂蜜カプレーゼ

 

 
 
★お通し 吸いとろ寿司
鮪の上には雲丹、トンブリ、海苔、山葵がのったお寿司。
お通しがごはんは嬉しいです。
 
 

★穴子の棒鮨

 
 
くじで当たりをひくと『獺祭磨き その先へ』 が飲めるそうです。
くじ運がない私なので、私はあたりは引けてませんが、引いた人が!!!

やった~!
『獺祭磨き その先へ』720mlで32,400円が飲めます!

【山口】獺祭 純米大吟醸磨き二割分 
    獺祭 獺祭磨き その先へ

二割三分も一万円くらいするから高いなと思っていたけれど、その先は3万越え!
なかなか自分で買える値段ではないのでうれしいです。
なんとも言えない味わいでした。


【山口】 貴 特別純米 牡蠣の雲丹焼
 牡蠣にさらに雲丹をコラボさせた贅沢な一品。
純米はあんまり得意じゃないけれど、お料理をマリアージュさせると純米はなかなか美味しいのです。
大吟醸はそのままで飲むのは好きだけど、お料理には合わないものも多いです。
和食を堪能するには純米。

 
 
【山口】 貴 雄町 限定品 蔵付酵母山廃純米
牛ロースステーキりんごとクレソンのサラダ
貴は正統派日本酒な感じの味わいでした。
 
 


【広島 酔心 純米吟醸】 
鱈子の西京焼き

鱈子を西京焼きにするなど、すべてがひと手間かかった、味わいを高めたお料理。
お料理のレベルが実に高い。お酒もいいけど、白いごはんください!と言いたくなります。
 
 
【広島】一滴入魂 純米吟醸 
【高知】土佐鶴 大吟醸原酒 天平
【愛知】醸し人九平次
【広島】賀茂鶴 純米 
【長野】真澄 純米大吟醸「山花」
【石川】天狗舞 山廃仕込み 純米
【秋田】新政 ラピス 純米
【栃木】鳳凰美田
【埼玉】神亀 純米酒

 

ガラスびん応援隊としては、ガラスびんも気になる日本酒。
「土佐鶴 大吟醸原酒 天平印」のガラスびんが美しすぎます。
ガラスびんの美しさに惚れた。
お酒は中身が重要ですが、洋酒びんのコレクターでもある私、ガラスびんの美しさ、ラベルの美しさもお酒選びの基準。

【高知】土佐鶴 大吟醸原酒 天平印 760ml 4750円
大吟醸原酒 天平印は、お酒を造るのに非常に適したお米、山田錦を贅沢に60%も削り取り、
残りの40%を使って丁寧に醸された大吟醸です。

 
★自家製厚揚げ
一見、栃尾の油揚げと見間違ったけれどお豆腐を揚げているので表面が細やかで美味しい。

 
★希少ふぐ白子フリット 800円
ふぐの白子のフリットとは日本酒をおいしいくいただくためのメニューがツボを押さえてある!
日本酒飲み放題というのを別にして、お料理だけの完成度も高くおいしい!
下戸でも和食好きな人はお料理だけ堪能もありなレベルです。
 
 
 

【長野】真澄 純米大吟醸「山花」
長野好きでよくいくので真澄はなんとなく親近感。
 
★合鴨ロース 700円


 
★ブルーチーズオムレツ 650円
大吟醸系にばっちりなオムレツ。

 
★北海本ししゃも 700円
ししゃもは実はロシア産が多くて、細身なししゃもが多いのですが、これは日高産のししゃものような気がします。

 
★真イカ・肝ソース焼き 750円
イカの肝つまりはゴロ。
実はイカ肝はルイベにするとおいしい。
イカ肝を入れて塩辛を作るを美味しいですが最近自分で塩辛を作ることもなくなりました。


★明太子茶漬け
お酒はそんなに飲めないので早々と〆てしまいましたが、いろんな日本酒を味わえて楽しい時間でした。

日本酒好きな人はもちろんおすすめ!
50種類飲み放題といえど、お酒がほとんど飲めない私には、なかなか飲みきれませんが、日本酒を試飲できる機会でもあるので、量を飲めない私のような人にもぜひ訪問してほしい。
和食のレベルの高い神楽坂にあるだけあって、居酒屋とはいえお料理のレベル高し。

予約がなかなか取れないのが難点ですがここはまた行ってみたい!

4月の日本酒のラインナップはこんな感じでしたが、5月はまた入れ替わっているようです。

塩梅 神楽坂店居酒屋 / 飯田橋駅牛込神楽坂駅神楽坂駅
TEL・予約 03-3266-0162
東京都新宿区神楽坂2-10 カグラヒルズ B1F

 
交通手段
JR線飯田橋駅より徒歩3分
東京メトロ東西線神楽坂駅より徒歩3分
営業時間
11:30~14:00/17:00~23:30
 <土>17:00~23:30
<祝日>17:00~23:00
定休日 日曜



食べログ グルメブログランキング  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホテル紅やに泊まる諏訪湖ひ... | トップ | 諏訪湖・ホテル紅や14階の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 居酒屋・バル・BAR」カテゴリの最新記事