
小布施といえば栗。
栗と言えばモンブラン。
旅の思い出シリーズ。
昨年、10数年ぶりに小布施に行って、栗の木テラスさんで栗のモンブランを食べたとき、実はそんなに感動がなくて、小布施堂さんのモンブランに関してもややそんな感じ。

和栗のモンブラン 600円
小布施堂さんは9月下旬から10月の期間限定の朱雀という懐石スタイルでいただくモンブランがおすすめらしいです。
なかなかそんな期間に小布施へ行けないので、食べる機会はなさそうですが、栗のモンブランは手軽にテイクアウトできます。
10年前は本当に小布施でしか食べられなかった、栗の木テラスさんのモンブランに、当時はまだ小布施堂さんはモンブランは販売してなかったと記憶してますが。。。
今は、どちらのモンブランも長野駅のMIDORIで購入可能です。
八幡屋磯五郎もです。
八幡屋磯五郎もです。
小布施までは長野から特急でも20分以上かかります。

長野電鉄 特急スノーモンキー
特急料金が100円+になるだけなら鉄道女子&トラベラーは乗るでしょう!

平日だったので空いてました。


湯田中温泉の地獄谷は猿が入るので有名な温泉。
なのでスノーモンキーなのですね。
湯田中温泉はだいぶ前に宿泊したことがあります。
また機会を作って行ってみたいです。

小布施堂のモンブランをテイクアウトしました。
朱雀という栗の点心が有名らしいです。
期間限定で店内で食べられるそうで、テイクアウトは不可。
期間限定で店内で食べられるそうで、テイクアウトは不可。
最近、東京でも流行している栗のクリームをたっぷりかけたモンブランらしいです。
こちらのモンブランはテイクアウトできる方。


私は栗のクリームだけでなく、やっぱりメレンゲも食べたいなぁ。
と思ってしまったので、モンブランが好きというよりはもしかしたらメレンゲが好きなのかもしれません。


栗が3つ並んだ小布施堂の屋号の暖簾が可愛い。


小布施は美術館があったり、温泉があったり、桜の名所もあるので秋だけでなく春もおすすめです。
小布施堂本店
026-247-1110
長野県上高井郡小布施町808
交通手段
小布施駅から506m
食事 11:00~15:00
喫茶 10:00~16:00
栗菓子の販売 9:00~17:00
※季節により営業時間の変動
定休日 年中無休
026-247-1110
長野県上高井郡小布施町808
交通手段
小布施駅から506m
食事 11:00~15:00
喫茶 10:00~16:00
栗菓子の販売 9:00~17:00
※季節により営業時間の変動
定休日 年中無休