
艦長席の予約は以前もできているのですが、途中で機材変更になってしまい、A350-900になってしまいました。
石垣線のFに乗ったときは艦長席も空いていたけれど、当時はFクラス初心者のため座れず(笑)
やっと艦長席に座る自信ができました(笑)
B767のFクラスは5席のみ。(A350ー900は16席あります。)
株優を使っても結構お高いのですが、たまたま安く取れるのを見つけ念願の艦長席へ。ダイヤモンドのご褒美ポイントで予約。
株優を使っても結構お高いのですが、たまたま安く取れるのを見つけ念願の艦長席へ。ダイヤモンドのご褒美ポイントで予約。
アップグレート自体も難しい機材なので株優予約。

B767もそろそろ引退になるのでしょうか??ちょっと年期入ってきてます。


東北新幹線のグランクラスを彷彿するシート。
朝ごはんでない時間帯に乗りたいのは山々ですが、ハードルが高い。
朝ごはん時間だとしても、なかなか取れないので嬉しい💛

この窓からCAさんと目が合うのは知らなかった。

この窓からCAさんと目が合うのは知らなかった。
新人さんぽいCAさん二人と目があう感じでした。


今年のJALの事故以来、スリッパは上空に行くまで履き替えないことにしてます。本来、魔の15分間は緊張していたはずなのに、いつからか搭乗するなりスリパに履き替えてたので、今は水平飛行のときだけスリッパにしてます。


朝ごはんでもパンではなかったのが嬉しい。










シャンパンがあればシャンパンですが、今はまたスプマンテになっているので森伊蔵をロックでいただきました。


コーヒーだけはなぜか紙コップなんですよね。


コーヒーだけはなぜか紙コップなんですよね。
今回の旅はFシートと新規オープンのストーリ―ライン瀬長島にいち早く泊まるのが目的の旅でした。