![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/55/aa3a64078a94680943dac46572d277cf.jpg)
久しぶりに芝大神宮にもお参りしたい。
北川景子さんもおまいりしてたらしい芝大神宮は、縁結にもご利益のある東京のパワースポット。
その参道近くの大門駅に野村不動産の3番目のGEMSもできたので気になったのです。
芝大神宮の参道そばにあるGEMSの8階によく知る淡路島と喰らえの系列店、の島と喰らえが入ったそうで、淡路島と喰らえの大人バージョンのようです。
匠とついているところがミソかも。
名物「ざる見せ」は鮮魚をざるに入れテーブルまでお持ちし、お好みの鮮魚を、お好みの調理法で料理して提供。
毎日届く鮮魚、生産者のこだわりの肉やたまごなどの食材、季節毎に変わる旬の野菜、素材の良さを活かした本当の和食を堪能できるお店という位置づけ。
個室居酒屋と言っているけれど、女将もいて雰囲気は割烹的な感じでデートや接待に向く雰囲気。
連れは選ばれた店でのみ飲める「白穂乃香」
私は「淡路 梅の恋」をロックでいただきました。
★名物ざるみせ
鮮魚をざるに入れテーブルまでお持ちし、お好みの鮮魚を、お好みの調理法で料理して提供するというシステム。
調理は好きなスタイルでお願いできます。
5種類の中から「甘鯛(グジ)」を選択しました。
お刺身はウニ!と決めていたので、焼いたり、煮る方が向いた甘鯛を選びました。
★前菜 胡麻豆腐、新じゃが、玉ねぎの梅肉和え、鮎魚女の椀。
★大吟醸 「凛美」
淡路島のお店なので、淡路島の都美人の「凛美」大吟醸をいただきます。
★淡路牛ミスジの溶岩焼き 2880円
名前のとおり溶岩の上で焼きます。
幻と言われるミスジ、淡路牛だとまた絶品です。
★刺身三点盛り 3980円
★生うにと生若芽のお造り 3000円
豪華なお刺身盛り合わせ。
接待個室の海鮮和食居酒屋というだけあって、接待メニューとしてはバッチリ。
ツボを押さえてあります。
大門という場所柄外人さんも多いでしょうから、こういった日本の居酒屋の雰囲気を味わえる個室があるお店の需要が多そうです。
ざるみせで選択した甘鯛のお料理が来ました。
半身を焼魚に半身を酒蒸しにしていただきました。
★赤鯛の塩焼き
★赤鯛の酒蒸し
★淡路のひだまり 焼酎をロックで
★獺祭焼酎 ロックで
夜景も見えます。
芝大神宮をおまいりして早い時間にお店に入ったのですが、いい感じに黄昏てきました。
お店も混み始め、名物「ざるみせ」のお魚がどんどん減っている~やっぱりざるみせ人気なんですね!
カウンターに立派な竹の子が。
これは食事はやっぱり竹の子ごはんかな。
★群馬産 竹の子の土釜 赤出汁 香の物付 3480円
旬の竹の子を土鍋で炊いたごはんは、なんともいえない優しい味わい。
ごはんがいくらでもススム感じです。
★赤出汁は玉葱の具
竹の子ごはんが薄味で赤出汁と絶妙にマリアージュ。
計算された味の饗宴です。
ごはんの優しい味わいと香の物や赤出汁の相性が良過ぎて、ごはんがすすみすぎました。
★愛媛産 甘夏ゼリー
デザートも入らないくらいお腹いっぱいでしたが、ゼリーをひとつお願いしました。
上品な大きさで甘夏そのまま!みたいなゼリーがなんとも〆のお口直しにぴったり。
二人で一個ずつで満足できる味わい。
久しぶりに海鮮づくしの夜でした。
接待やデート、ここぞ!というときにおすすめの居酒屋さんです。
カウンターも居酒屋さんというより、和食のお店。
お料理も居酒屋というより、和食の域です。
接待個室の海鮮和食居酒屋 島の恵みと喰らえ 匠~たくみ~ 大門浜松町店 (居酒屋 / 大門駅、浜松町駅、御成門駅)
http://ff-alpha.com/#shoplist
03-6435-8666
東京都港区芝大門1-15-3 GEMS大門 8F
都営浅草線・大江戸線「大門」駅A5出口徒歩1分
JR山手線・京浜東北線「浜松町」駅北口徒歩5分、都営三田線「御成門」駅A2出口徒歩7分
平日 ランチ 11:30~15:00
ディナー 17:00~23:30
土 ディナー 17:00~23:30
定休日 日曜日、祝日
http://tabelog.com/btb/1337a351cc266236b706e2cb76cfd759/