松山市内は松山城とJR松山駅前でランチをした後は道後温泉へ。 #蜷川実花
せっかくなので道後温泉でまったり過ごします。
写真家「蜷川実花」さんとのコラボで、 5月1日(金)から来年の2月29日(月)まで「蜷川実花×道後温泉 道後アート2015」が開催されているとのことで私が訪問した日に始まったのでした。
イベント中は、蜷川作品でラッピングされた電車が市内を走ったりということで、何度かラッピング電車も見かけました。
道後温泉本館の陣幕と浴室入口にかかる暖簾も蜷川さんのアートで飾られています。
歴史ある感じを出して撮影してみました。
「日本書紀」にも登場する日本最古の温泉である道後温泉本館は道後温泉のシンボル。どっしりとした構えの本館上の振鷺閣(しんろかく)には伝説の白鷺を据え、毎朝6時に太鼓の音で開館を告げるなど、歴史ある温泉情緒をかもしだします。
入浴すると無料で漱石ゆかりの「坊ちゃんの間」と展示室の見学が可能。
二階席や三階席を利用すると、お茶菓子や浴衣の貸し出しといったおもてなしも受けられるそうです。
アルカリ性単純泉の湯質は、きめ細やかな日本人の肌にピッタリのなめらかなお湯となり、湯治や美容に適します。
聖徳太子から夏目漱石、正岡子規など多くの文人墨客が訪れたそうです。
道後温泉本館お正面玄関の前にハイカラ通りがあります。
途中を左折して直角に曲がると、伊予鉄道の道後温泉駅があり距離にして1キロくらいでしょか?
ハイカラ通りの入口には一六タルトの六時屋。
今治タオルのお店や土産物屋さんが続きます。
世界的に有名な温泉街は意外とこじんまりとまとまっていて、なんともいえない風情がありました。
『千と千尋の神隠し』に登場する「油屋」のモデルモデルにもなった道後温泉本館は4つのプラン料金があり、宿泊ホテルのプランにも「 神の湯 階下 」の道後温泉本館の入浴チケットがついたので、後で入ります!
ハイカラ通りを抜けていくと伊予電鉄の道後温泉駅があり、からくり時計があり、道後放生園、足湯があります。
せっかくなので足湯入りました。
道後温泉はお湯が本当に優しくて温泉温泉してない。
臭いもないのであれ?と温泉のイメージが変わります。
硫黄の強い温泉に入っている人にはびっくりする柔らかさです。
からくり時計は「坊ちゃん」の小説の登場人物が登場します。
30分に1回からくり人形が登場するそうです。
道後温泉に入りたいところですが、鉄子としては坊ちゃん列車に乗らねば!
坊ちゃん列車につづく