goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

全50巻 週間『鉄道ペディア』 創刊号は鉄道好きのバイブルに?!

2016-02-16 | ニュース話題

『鉄道ペディア』創刊号を見つけてしまいました。
創刊号なのでお得な500円。

しかもしかも、大好きなカシオペアとはやぶさの特集記事です。
 鉄道ペディア 国鉄JR篇のバックナンバー 。


NEX(ネックス)も大好き。
全車両に電源コンセントがついているので成田に行くときは基本、NEX=成田エクスプレス。
NEXはお得な往復切符や4枚、6枚とセットで購入できる回数券型もあります。

カシオペアは一度乗って札幌まで行きました。

大好きなN3331カフェのある万世橋駅高架の特集もあります。

N3331と万世橋の記事はこちら⇓
鉄子のお気に入りmAAch ecuteのフクモリ マーチエキュート神田万世橋店 で山形ラズベリーミント・オ・レ
mAAch ecute(マーチエキュート)のNOAKE TOKYOのスイーツ

これはもう絶対買い!!

鉄道が好きならもちろん歴史も学びたい。
「鉄道の夜明け」はもちろん必修科目!?




バインダーのデザインはお子様チックな感じもあるけれど、500円でGETできるならこれは全シリーズ購入しないとしても嬉しい。




Index付き!

全50冊。(創刊号は500円。週刊で2巻以降は680円)
全巻揃えると34,000円。


内容からすると、3万少しで鉄道ブリタニカチックな図鑑ができるならお安いよね!!
これは揃えたいなぁ。


鉄道好きにはたまらな~~~~い!
鉄道の良さをたくさんの方に知って欲しい~~。

鉄道好きが増えて、鉄道の旅が人気がでる時代ももう来てるよ~~。

いや、そんな時代を作りたい。鉄子です。

そうそう、購入時に缶バッチもらえました。
箱から適当に選んだらこれでした。

週刊 鉄道ペディア 2016年 3/1号 [雑誌]
価格:500円(税込、送料込)


思わず本屋で買いました。
鉄道好き必見!全巻揃えたい!




鉄道ペディア(1) 2016年 3/1 号 [雑誌]
クリエーター情報なし
小学館

 

食べログ グルメブログランキング


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京駅直結、トラヤトーキョ... | トップ | 2015年 30年ぶりの沖縄!「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース話題」カテゴリの最新記事