コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

三茶懐かしシリーズは東京餃子楼の焼餃子

2017-06-04 | 食 中華・中国料理

 三茶に行く機会はなかったわけでもないけれど、なかなか三茶でじっくり時間を取ることがなく、7年ぶりに世田谷線に乗って三茶へ行ってみました。


その昔、通勤に朝だけ世田谷線を使っていました。


会社の営業時間に人がいないとのは厳禁!いう固いお仕事だったので、私は朝は世田谷線利用、ほかの同僚も田園都市線利用も上りと下りにするなど徹底して、利用路線が被らないように設定されていた朝の通勤。


世田谷線は時間もかかるし、特急や急行の止まらない下高井戸で降車するのも大変でしたが、なんとか毎日遅刻することもなく通勤していた三茶。

ランチは外食が多かったので同僚と三茶を食べ歩きました。
多分、一番通ったのは「東京餃子楼」。
当時はお店が2店舗あり、よく行ったのは茶沢通りのお店ですがこちらも広いのでよく利用したので駅から近いこちらへ。今は三茶も3軒に増えてるんですね。

餃子が大好き。 でも、ニンニクは苦手。
自宅で作る時もニラは入れても、ニンニクは絶対使わない。
だからお店で食べるものニンニクなしが好き。ニンニクなしの餃子が選べる東京餃子楼はありがたいお店。




7年前がいくらだったのか忘れたけど、やはりコスパの良さも変わらない。
当時は水餃子+焼き餃子+胡瓜ってのもよくあったかも。
ライスは小、普通、大盛りとありスープ付という良心的なお店。


餃子とビールにしたいところだけど、悲しいかなあんまり強くない。
人口サイズのビールをメニューに加えて欲しいと切望。
とはいえ、ライスも大好きなので小ライスをいただきます。
餃子はビールかライスで食べたい💛
パリッツ!とこんがり焼けた焼き餃子が好き💛
水餃子もあるんですが、私は餃子は断然、焼き派。


★焼き餃子290円
安定のコスパのよさ。

やっぱり美味しいなぁ。
あーなんでこんな美味しい餃子のお店が三茶と田都沿線にしかないのか??
近所に来て欲しい!切望です。
三茶に行ったらまた寄ります。

東京餃子楼 三軒茶屋本店

住所 東京都世田谷区太子堂4-4-2ラウスパレス 三軒茶屋
TEL  03-5433-2451
営業時間  11:30 から 翌4:00(L.O. 3:30)
定休日 年中無休




食べログ グルメブログランキング ブロぐるめ! 食べ歩きポータル


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インスタ映えするハート岬(... | トップ | シュガーロード沿いの小城で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 中華・中国料理」カテゴリの最新記事